熊野新聞記事アーカイブ
熊野新聞社 The Kumano Shimbun
〒647-0045 和歌山県新宮市井の沢3-6
営業部 TEL 0735-22-8080 FAX 0735-23-2246
記者室 TEL 0735-22-8325 FAX 0735-28-1125

全日本選手権で優勝し、日本代表に決定した廣里瑚朱君=3月28日、新宮高校レスリング場
廣里瑚朱君、アジア選手権へ
全日本レスリング選手権で初優勝
新宮ジュニアレスリング
【この記事のキーワード】
城南中
緑丘中
 新宮ジュニアレスリングクラブの廣里瑚朱君(城南中1年)が3月22、23日にあった「JOCジュニアオリンピックカップ2025年U15全日本レスリング選手権大会」(東京都)に初出場し、フリースタイル41㌔級で優勝。7月5日からキルギスで開幕する「U15アジア選手権」に日本代表として出場することが決定した。

 今大会に向けて、1年半前から準備してきた廣里君。決勝戦は以前対戦した相手で「落ち着いてやれば勝てると思っていた。相手は前回の反省からタックルを警戒していたので、それを逆手にフェイントからバックに回って得点を重ねた。焦って無駄な点をやらないよう、慎重に試合をした」と振り返った。

 昨年11月の「東京都知事杯全国中学選抜U15選手権」では38㌔級で優勝、男子選手では史上19人目の1年生王者となるなど、数々の偉業を成し遂げてきたが、国際大会への出場は初めて。

 「自分の知らない、強い選手に当たるのは楽しみ。アジアの選手は大きくて力も強いので、それに負けないよう、技術はもちろん筋トレでフィジカル面の強化をする。出られるのはうれしいけど、それだけじゃなく結果を残したい。最低限メダルを持ち帰ることを目標に大会に向けて準備する。もちろん来年も出るつもり」と、意気込みを語っていた。

 今大会ではフリースタイル52㌔級で宮本参歩君(緑丘中2年)、グレコローマン52㌔級で松實大地君(緑丘中2年)がそれぞれ3位に入賞している。

(2025年4月1日付紙面より)



別窓で見る
記事一覧

トルコ軍艦遭難慰霊碑へ楽曲「エルトゥールル号の記憶」をささげる=3月29日、串本町樫野
地域 培った思いを乗せて公演
片塩中吹奏楽部ら樫野で
串本町
 奈良県大和高田市立片塩中学校吹奏楽部とその卒業生楽団「しおかぜウィンズ」が3月29日、串本町樫野にあるトルコ軍艦遭難慰霊碑前で公演「エルトゥールル号祈念演奏会」に臨み培った思いを乗せて半時間ほど演奏を響かせた。

 同部は昨夏に挑んだコンクールの自由曲として楽曲「エルトゥールル号の記憶~太陽と新月の絆~」を選曲。その背景を知るために映画「海難1890」や関係絵本を参照し社会科教諭でもある阪田剛一顧問(48)の導きを受け、思いを乗せて5月予定の万博公演を目指し練習を重ねている。その成果を現地に届けるため同町へ相談し、現地へ赴くに至ったという。

 この日は部員24人と団員6人、阪田顧問ら教員が同碑を訪問。観客と一緒にまず黙とうをささげ、映画の中でも奏でられた「故郷の空(スコットランド民謡)」とトルコ共和国国歌「独立行進曲」を演奏。事前告知で集まった町民や居合わせた観光客に通りかかったトルコ人ツアー客も加わり数十人規模に膨れ上がった注目の中、「エルトゥールル号の記憶」を同碑へ響かせた。その後もコンサートマーチ「テイク・オフ」、吹奏楽の定番「宝島」、アンコールで再度「故郷の空」を演奏し締めくくった。

 公演を経て川本星愛部長(2年)は「実際の場所に来て演奏をするのはすごく貴重な経験。こんなに集まってもらえると思っていなかったし、トルコの方々もすごく楽しんでくださって本当に良かった」とコメント。

 選曲から9カ月がかりで現地公演まで盛り上がったのは初めてだそう。そのような部員の頑張りを支えてきた阪田顧問は「どんな出来事にも背景や風景、人々の心情が必ずある。社会科の先輩から『現地で見たことを子どもたちに教えろ』と言われ、自分もその延長でこれまで部員に教えてきた。今日の経験だけにとどまらず現場でしか感じられないものを子どもたちが大事にしていってくれたら」と部員の今後の成長を期待した。

 同部・同団一行は公演前に岩礁「船甲羅(ふなごら)」を眺望して現地を訪ねた実感を高め、公演後はトルコ記念館や樫野埼灯台を巡るなど時間が許す限り理解を深めるなどした。

(2025年4月1日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る

廣瀬拓哉さん(左)が感謝状を持ち帰る=3月28日、新宮市のカラーズ
国際 ゴー・クマ・キッズに感謝状
ペルーの日系人団体から
【この記事のキーワード】
近畿大学附属新宮高
近畿大学附属
 NPO法人ゴー・クマ・キッズに、南米ペルーの日系人団体「ラ・ウニオン運動場協会」(AELU)より感謝状が贈られた。ラジオ体操を通じた国際交流への協力に感謝を表するもので、同法人の理事の一人である廣瀬拓哉さん(34)がペルーから持ち帰った。

 廣瀬さんは近畿大学附属新宮高校の出身で、現在は日本と行き来しつつ、南米の日系人コミュニティーで野球の普及活動に取り組む。今年2月には、ペルーで開催された「日系国際スポーツ親善大会」へ招かれ、国際交流を企画。現地と中継をつなぎ、熊野地方の子どもたちと共にラジオ体操をした。

 廣瀬さんは「ラジオ体操の様子を取り上げた熊野新聞の紙面をペルーで紹介すると『とてもうれしい。新聞を額縁に入れて飾る』と感激してくれた。今後も大人と子ども、都会と田舎、国境などの垣根を越えてさまざまな人がつながる場をつくりたい」。ゴー・クマ・キッズに学生スタッフとして参加している東洸太朗さん(18)は「異国の文化に触れることに興味があって、ペルーにもぜひ行ってみたい」と興味を広げた様子だった。

 3月28、29の両日には廣瀬さんが主宰するネットコミュニティー「チームSWYK(さわやか)」、ゴー・クマ・キッズ、お金の探究塾「伴創舎」共催でイベントを開催。大阪の大学生や高校生らが熊野地方を訪れて地元学生と交流し、進学に伴う若年層の流出や人口減少、観光業の課題などについて意見を交わしていた。

(2025年4月1日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る
主な記事 *記事詳細は熊野新聞紙面をご覧下さい*
  • スポーツ キナンがスポンサー契約 女子ゴルフ、福田萌維選手と
  • 地域 町内全域でほぼ花盛りに 各所に根付くソメイヨシノ (古座川町)
  • 地域 エンディングノート活用 太田地区福祉委員会研修会 (那智勝浦町)
  • 地域 感性大切に桜を表現 アーティスト迎えて医療的ケア児ら
  • 地域 クレアネットと進出協定 サテライトオフィス開設 (那智勝浦町)
  • 地域 56人が清掃活動に取り組む 新宮、勝浦、串本のLC合同で
  • 地域 輪になってサクラめでる 勝浦4区の忠魂碑前で (那智勝浦町)
  • 【この記事のキーワード】
    防災学習
    防災
  • 地域 温泉旅館組合が解散公表 3月31日で業務終了 (那智勝浦町)
  • 【この記事のキーワード】
    献湯祭
  • 地域 「紋切り」でつるし飾り作る 家紋やサクラの模様なども (紀宝町)
  • 地域 子安の里の会、優秀活動賞に 多面的機能の維持・発揮活動で (紀宝町神内)
  • 【この記事のキーワード】
    神内小
  • 地域 鮮やかな黄色の花 紀宝町鵜殿で開花
くまスポ
  • 3人が優勝、14人が全国大会へ 三重県空手道選手権大会 (日本空手協会熊野支部)
  • 【この記事のキーワード】
    日本空手協会
  • Heat Hazeが優勝 白鯨杯ソフトバレー大会 (太地町)
  • 【この記事のキーワード】
    太地中
ご購読・試読のお申し込み