熊野新聞記事アーカイブ
熊野新聞社 The Kumano Shimbun
〒647-0045 和歌山県新宮市井の沢3-6
営業部 TEL 0735-22-8080 FAX 0735-23-2246
記者室 TEL 0735-22-8325 FAX 0735-28-1125

かけ声とともに扇神輿を立てる=14日、那智勝浦町の熊野那智大社
雨と霧の中、扇神輿並ぶ
「那智の扇祭り」営まれる
熊野那智大社

 那智勝浦町の世界遺産・熊野那智大社(男成洋三宮司)で14日、大祭「那智の扇祭り(火祭)」(国重要無形民俗文化財)が営まれた。雨と霧の中、大勢の氏子や崇敬者が奉仕。国内外からの観光客も詰めかけ、伝統の祭典を見守った。

 熊野那智大社に祭られる12柱の神々を年に1度、那智の滝に「里帰り」させる神事。神霊を奮い起こし、万物の生成発展を祈る。12本の大たいまつが、炎で参道を清めながら扇神輿(おうぎみこし)を先導する様子は、日本火祭りの一つにも数えられる。

 朝から、蛇の意匠が施された着物に鉢巻き、雨がっぱを着た「扇指し」らが奉仕。赤い緞子(どんす)に金色の扇を飾った高さ約6㍍、幅約1㍍の扇神輿にヒオウギの花をあしらった。

 水耕の様子を再現する御田植式では、「検見(けみ)」が参拝者と共に「千年万年、あっぱれあっぱれ」と唱和し、豊作を祈願。境内では、那智田楽保存会による「那智の田楽」(国重要無形民俗文化財、ユネスコの無形文化遺産)や地元の子どもたちによる「大和舞」の奉納もあった。

 本殿での渡御祭と降神の儀の後、12体の扇神輿が「ハリャ、ハリャ」の威勢の良いかけ声とともに発輿し、御瀧本へと進んだ。

(2025年7月15日付紙面より)


別窓で見る
記事一覧

木材を針金で束ねてたいまつを製作=13日、新宮市佐野の黒潮公園
地域 祭典用のたいまつ作る
実行委が佐野柱松に向け
新宮市
【この記事のキーワード】
火祭
祭典
 お盆に開かれる新宮市佐野の火祭り「佐野柱松」(同実行委員会主催、瀬古尊夫会長)に向け、会員13人は13日、新宮市佐野の黒潮公園で、祭典で使用するたいまつ作りを行った。一般用の約100本と子ども用の約50本を作り、開催に備えた。

 佐野柱松は、害虫駆除や五穀豊穣(ほうじょう)を願い行われてきた伝統の祭り。戦時中に一時中断し、1948年に佐野青年会が復活させたが資金や労力の不足から58年夏の開催以降再び中断。93年に同実行委員会が再復活させた。コロナ禍で中断したが昨年、4年ぶりに再開した。祭りではたいまつに火を付けて縄を持って振り回し、会場に立てた御柱の上部に取り付けた籠に目がけて投げる。

 会員たちは、スギの木材を長さ約25㌢に切り、割いて細かくしたものを直径約8㌢になるよう針金で束ねた。1㍍ほどの縄を結び付けて完成。子ども用たいまつは直径約5㌢で製作した。

 開催は8月16日(土)の午後6時50分から。場所は新宮市佐野の新宮港緑地公園。当日はジャズや和太鼓の演奏、児童館による創作踊り、氷の芸術の披露、打ち上げ花火を予定している。

(2025年7月15日付紙面より)



もっと見る
折たたむ
別窓で見る

優秀安全運転事業所表彰の伝達を受けた大江規彦代表取締役(右から2人目)=11日、新宮警察署串本分庁舎
地域 優秀安全運転表彰受ける
運送業社「ダイキ・サービス」
串本町
 串本町に本社を置く運送業社「有限会社ダイキ・サービス」(大江規彦代表取締役)が11日、優秀安全運転事業所表彰(銀賞)の伝達を受けた。

 この表彰は、事業所ぐるみで運転記録証明書を活用して安全運転や交通事故防止を図り無事故・無違反の実績を上げている事業所を対象にして自動車安全運転センターが実施。実績の度合いにより銅賞、銀賞、金賞、プラチナ賞があり、その贈呈により安全運転の継続的かつ向上的取り組みを奨励している。

 この日は新宮警察署(橋本健輔署長)の串本分庁舎で伝達式があり、同センター和歌山県事務所の髙砂浩之所長が立ち会い橋本署長から大江代表取締役へ表彰状と記念盾を手渡した。

 髙砂所長によると、この表彰は3年連続で銀賞以上の評価を受けるとプラチナ賞に昇格する仕組み。同社は昨年、今年と2年続けて銀賞を獲得している状況で、大江代表取締役は「(会社として)仕事柄安全第一、特に交通安全には日頃から気を付けているが、全社員にもそのようにしてもらえて本年度も続けて銀賞を取ることができた。来年はぜひ金賞を取れるよう、これからも全員で気を付けていきたいと思う」と励みを得つつ今回の表彰を喜んでいる。

(2025年7月15日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る
主な記事 *記事詳細は熊野新聞紙面をご覧下さい*
  • 科学 空気って不思議!小学生が実験 わくわく科学教室に親子で参加 (紀宝町)
  • スポーツ 新宮・新翔、初戦で敗れる 高校野球和歌山大会
  • 地域 夕涼み会に多数が来場 障害児者支援センター虹 (新宮市)
  • 地域 中村覚之助の功績に理解深める 日本ヤタガラス協会が講演会 (那智勝浦町)
  • 地域 夏の夜に笑顔広がる 今年もビアガーデン盛況 (御浜町)
  • 地域 特売、魚介類なども人気 鵜殿港で「紀の宝みなと市」 (紀宝町)
  • 教育 夏の和装で雰囲気を楽しむ 潮岬こども園夏まつり参観 (串本町)
  • 教育 親子で楽しいひととき 新宮市2保育園「夏祭り」
  • 【この記事のキーワード】
    夏祭
  • 警察 岡本秋彦会長を選出 新宮警察署協議会の会議
  • 【この記事のキーワード】
    災害
くまスポ
ご購読・試読のお申し込み