ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:49件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年10月28日
1 広島が森浦大輔投手を指名
 新宮市出身  (プロ野球ドラフト会議 )

 新宮市出身で天理大学4年の森浦大輔投手(22)が26日に開かれたプロ野球ドラフト会議で、広島東洋カープから2位指名を受けた。

 最速148㌔のストレートとスライダー、チェンジアップ、カーブを武器に空振りを奪う左腕。ドラフト会議をテレビで見ていたという父の孝二さん(52)は「プロに行ってほしかったのでうれしい。テレビに2位と出た途端、友達と一緒に泣いた。プロでは、けがをせずに好きな野球を長く続けてほしい」と語った。

 母の由紀さん(48)は「ドラフト後すぐに電話し、『おめでとう』と伝えた。本人は指名を受けて安心した様子でした。皆さんのおかげで、一番の目標がかないました」と喜んだ。

 森浦投手は、丹鶴幼稚園の年長児から「新宮パワーウエーブ」で野球を始めた。当時の監督・太田尋文さんは「小学3年生からピッチャーを始め、5年生で球速100㌔ほどあった。体は大きくなかったが投手としてずば抜けていた。4年生の頃、1試合で21奪三振を取ったこともあった。6年生でキャプテンを務め、素晴らしいチームだった」と振り返った。

 緑丘中学校では野球部に所属。3年生の時に和歌山県大会で優勝し、近畿大会に出場した。

 名門・天理高校に進み1年の夏からベンチ入り。2年で「春の選抜」に出場し、甲子園のマウンドに立った。甲子園には春夏の連続出場を果たした。

 天理大では1年の春からリーグ戦に出場し、5戦3勝、防御率0・92でMVPを獲得。秋には最多の5勝をマークし、MVPと最優秀投手を受賞した。

(2020年10月28日付紙面より)

天理大で活躍し広島から2位指名を受ける(森浦大輔投手の家族提供)
森浦大輔投手(同提供)
2020年10月28日
2 ニュータウン熟年クラブを選定
 シニアボランティア助成  (大同生命厚生事業団 )

 公益財団法人大同生命厚生事業団が実施する2020年度のシニアボランティア活動や地域保健福祉研究などの助成を行う受贈者が決まった。シニアボランティア活動部門では那智勝浦町宇久井のニュータウン熟年クラブが選考された。

 同財団は大同生命保険株式会社が生命保険事業の社会性に鑑み、公共の福祉の増進に役に立ちたいとの願いから1974年に設立された。

 社会福祉、公衆衛生の分野に事業を展開しており、研究やボランティア活動などの助成、健康小冊子の発行などを通して、国民の健康の保持と福祉の増進に寄与することを目的に各事業を実施している。

 今回、シニア部門では123件の応募があり、和歌山県で五つの団体が選考された。

 応募の際の活動テーマを「みんなで楽しく脳トレ活動」と定め、受贈を受けた同クラブの峰武久会長は「助成で購入した大型液晶テレビなどを活用し脳の活性化につながっている。会員一同喜んでいます」。

 「脳トレ活動以外にもこれまでの会員たちの活動記録の画像や動画をテレビに映し出して再確認し、仲間意識や絆を深めていきたいです」と語った。

 なお、本紙エリア内では串本町で活動するかんりん文庫(梅崎百合子代表)も受贈した。

(2020年10月28日付紙面より)

助成で購入したテレビを活用するニュータウン熟年クラブの皆さん
2020年10月28日
3 自治体枠で学びの場創出
 若手教員育成プログラム  (串本町教育委員会 )

 串本町教育委員会が主催する本年度若手教員育成に係る研修プログラム(若プロ)のチーム研修(カンファレンス)が23日に役場古座分庁舎であり、対象の教員ら16人が参加して直面する課題や悩みについて教頭らから助言を得る機会を持った。

 このプログラムは、町教委の津田和昭指導主事と元校長の坂本善光指導主事が両輪で運営。近年の県教委の教員人事は定年退職と新規採用が活発で、町立学校では経験10年未満の若手教員が全体の46%を占める状況となっている。他方で少子化に伴う学校規模の縮小も進み、具体的には学年の単学級化や複式学級化、中学校にあっては教科担当が自分1人しかいない状況で同学年担当との学級経営、同教科教員との学習指導を相談する機会が持てないという難しさも生じている。

 さらに学校運営の中核を担う中堅教員の層が薄い(経験10~19年で18%、同20~29年で16%)という状況も。以前ほど若手教員が現場での学びを詰めないまま数年後に学校運営の中核を担う中堅教員へ差し掛かっていく状況は好ましくない、と直感した坂本指導主事が前年度からこの課題に関わり始め、学校単体で難しいなら町教委が自治体枠で学びの場を創出してはと考えが至り本年度から実践を始めたという。

 先行事例が見当たらず、一から組み上げる形での着手。経験4年目(本年度は10人)と同2年目(同8人)の教員を対象とし同3年目(同2人)と講師の希望参加も受け入れつつ、コロナ禍の情勢に伴い年度序盤から出足をくじかれる状況となったが8月から月例で全体研修やチーム研修を重ねている。

 チーム研修は本年度初、また若プロ初の実施。助言者として同町教頭会が協力し、坂本さんは「この機会に若手教員は抱えている悩みを打ち明け、教頭は経験に基づく知見や若手教員への期待を伝えてほしい」と呼び掛けて取り組みを促した。

 序盤から中盤は若手教員と教頭で学校が異なる8組に分かれ、若手教員が抱えている課題や悩みを打ち明けて話し合い。終盤でその内容を発表し合って全体共有した。

 8、9月は授業の組み立て方をテーマにして全体研修を実施。11、12月に同研修を重ね、来年1月に2回目のチーム研修、2月に最終の全体研修を開いて取り組んだ事柄の振り返りを行う流れで若手教員の育ちを補い、町立学校の運営の保持と向上、活発化を図ることを目指すという。

(2020年10月28日付紙面より)

抱える課題や悩みについて教頭らから助言を得る若手教員ら=23日、串本町役場古座分庁舎
2020年10月28日
4 防災備蓄倉庫の完成祝う
 鵜殿3組自主防災会  (紀宝町 )

 紀宝町鵜殿の鵜殿3組自主防災会(森倉賢一郎組長)は25日、同地区津波一時避難場所近くの高台に建設した防災備蓄倉庫の完成式を開いた。地区住民、来賓の西田健町長ら約40人が集い、1年4カ月かけて整備した住民手作りの施設の完成を祝った。

 「大災害時の死者ゼロ」を目指し、2年前に計画。海抜約30㍍にある町有地を借り、森林環境税の助成を受け、紀宝町森林環境税事業を活用した。

 倉庫の建築面積は87・55平方㍍(26・48坪)。自主防災会約330世帯の住民が避難生活に必要な物資をまとめた衣装ケースを保管する。収納スペースのほか、土間、仮設トイレ2基、物置を整備した。

 完成式で森倉組長は、建設に至る経緯、伐採や草刈り、住民が協力して取り組んだ建築作業などを説明し「11月末までに完成させたいと思っていたが、皆さんの協力で8月28日に完成した。ご協力に感謝します」と述べた。

 西田町長は「素晴らしい施設ができた。地域の安全安心が確保できると思う。皆さんと一緒に住みよい町をつくっていきたい」と祝った。

 この後、森倉組長が施設内を案内し、住民が設備などを確認した。今後、11月下旬から12月中旬にかけて衣装ケースを収納するという。

(2020年10月28日付紙面より)

住民らが完成した防災備蓄倉庫を見学=25日、紀宝町鵜殿
森倉賢一郎組長が収納スペースなどを説明
2020年10月28日
5 地域住民の安心安全を  三輪崎区が土のう作り  (新宮市 )
2020年10月28日
6 1位に杉本光朗さん  写連新宮支部10月例会  
2020年10月28日
7 抜群のチームワークで競う  高田連合運動会開催  (新宮市 )
2020年10月28日
8 「伝えたい気持ちが大切」  城南中学校で手話教室  (新宮市 )
2020年10月28日
9 日本酒をもっと愉しもう  「SAKE事情」やペアリング学ぶ  (新宮市「くいしんぼう」 )
2020年10月28日
10 延期希望に応え3回目実施  体験アートWS「光とあそぶ」  (WACSS )
2020年10月28日
11 10人が方法教わって挑戦  潮岬で石積みコンテスト  (南紀熊野ジオパーク )
2020年10月28日
12 本州最南端見守り60周年 還暦迎えた潮岬観光タワー (串本町)
2020年10月28日
13 木本は2回戦で敗れる  高校サッカー三重大会  
2020年10月28日
14 木本、準決勝で敗退  高校ラグビー三重大会  
2020年10月28日
15 中小企業などへの軽減措置  新型コロナによる収入減に対応  (紀宝町 )
2020年10月28日
16 アサギマダラ優雅に  御浜町阪本  
2020年10月28日
17 ハロウィーンの遊び楽しむ  さくらんぼ&子育て支援セ  (紀宝町 )
2020年10月28日
18 6競技で熱戦繰り広げる 熊野市南郡中学校新人大会 
2020年10月28日
19 修学旅行で思い出づくり  熊野川温泉さつきで箸作り体験  (新宮市 )
2020年10月28日
20 お悔やみ情報
  
2020年10月25日
21 温かい気持ちを生徒らに
 城南中でオレンジリボン制作  (新宮市 )

 新宮市立城南中学校(中田善夫校長)育友会人権部会(岩澤遊水部長)は22日夜、11月の児童虐待防止月間に合わせ生徒たちに身に着けてもらうオレンジリボン約200個を制作した。保護者や教職員約20人が、一つ一つ思いを込めて丁寧に作業した。

 同部が主催し、子どもたちを保護者の温かい気持ちで包み、やがて子どもたちが守ってあげられる側の人間に成長してほしいとの願いから取り組み今年で6年目。生徒にとってはオレンジリボンを通じて保護者の気持ちを受け取り、児童虐待防止に関して学ぶ機会となっている。

 保護者が学校と地域をつなぎ、みんなが温かな気持ちになれるよう進めている。11月には各学年を対象に授業を実施し、学びを深めていく予定。生徒らは月間中、制服にオレンジリボンを着けて登校する。

 森浦展行・主幹教諭は社会運動に対して支援や賛同を表す「アウェアネス・リボン」の色と意味を説明。参加者は熱心に耳を傾け「生徒たちには活動の大切さを知って、意識を高めてほしいです」と語った。

 森浦主幹教諭は「人権というと難しく捉えてしまいます。常に『一人じゃない』ことを分かってほしい。保護者の方々や教職員で心を込めて作ったリボンを着けてもらい、元気に明るく学校生活を送ってもらえれば」と話していた。

(2020年10月25日付紙面より)

思いを込めてリボンを作る保護者と教職員=22日夜、新宮市立城南中学校
オレンジリボン制作に参加した皆さん
2020年10月25日
22 イノシシに注意
 市街地で目撃情報多発  (新宮市 )

 新宮市佐野の県立新翔高校付近で23日午前7時ごろ、路上にイノシシが倒れていると新宮警察署に通報があった。同署からの連絡を受け現場に向かった市農林水産課職員がイノシシを捕獲。鳥獣保護員の下忠文さんの元に運び殺処分した。下さんと職員は「攻撃してくる場合もあるので、発見した際には市農林水産課か警察に連絡を」と呼び掛けている。

 捕獲されたイノシシは体長約90㌢、重さ約30㌔の雌。市道永田切杭線の道路上に倒れており、市職員が駆け付けた時にはすでに弱っていたという。

 体に傷があったことから車と接触したと考えられるが、飼育豚や野生イノシシで感染拡大が続く「豚熱」の可能性もあることから現在、県農業水産振興課で血液検査を進めている。

 同課によると、春ごろからイノシシによる農作物被害情報や目撃情報が寄せられており、9月ごろから新木保育園付近や橋本、相筋、三佐木地区など市街地での目撃情報が増えたという。先週には新翔高校の校庭でイノシシに掘られた跡を発見。2頭分の足跡が確認されている。

 また、佐野駅付近における被害情報も多く、佐野川沿いの休耕地をねぐらにしている可能性も。近日中に近隣住民に通知の上、追い払い花火(動物駆遂用煙火)を使った対策を計画している。

 同課は「体感としては昨年より3割ほど増えていると感じる。市街地でイノシシの被害・目撃情報が増えてきたのは近年。特に今年に限っては、市街地での発見も珍しいといえない状況」。

 「イノシシ・サル等が住宅地に出没したときの初動対応マニュアル」に基づき、警察と連携し対応しているものの、増えすぎている現状を鑑み今年は幼獣も捕獲対象にしているという。

 下さんと同課は、イノシシのねぐらになりやすい休耕地の草刈りや、イノシシに出くわした際の対応として▽近づかない▽興奮させないように静かにその場を立ち去る▽無理に追い払おうとしない▽生ごみの放置や放任果樹などは控える―などを呼び掛けている。

(2020年10月25日付紙面より)

市道でイノシシを捕獲した=23日、新宮市佐野(新宮市提供)
2020年10月25日
23 「子どもに安心と自信を」
 三浦伸也さんによる子育て講座  (紀宝町 )

 「絵本を読む人」として全国各地で活躍する〝しんちゃん〟こと、三浦伸也さんを招いての子育て講座が21日、紀宝町の神内福祉センターであった。

 数冊の絵本を披露した三浦さんは「子どもも大人もハッピーになれるキーワードは『安心』と『自信』。安心と自信があれば、未知の世界に一歩踏み出せる」と伝えた。

 その上で「安心や居場所のために家族みんなで食卓を囲んでほしい」、「失敗してチャレンジして成功すると自信になる。この自信が財産になる」などと話し、子どもの可能性を広げてほしいと呼び掛けた。

 東日本大震災の被災地・陸前高田市に毎月通い、絵本を読み続けている三浦さん。「がれきの中から聞こえた子どもたちの笑い声が、まさに希望そのものだった」と語った。震災を経験した保育士の「子どもたちを失いたくない」という気持ちが、子どもたちの落ち着きにつながっていると感じたという。

 「子どもは無条件に親を信じている。安心できる場を本能的に求めている。お母さんが一緒に楽しむことで子どもも喜ぶ」。

 「子どもは自分の答えに自信を持っている。答えを一つにしてしまうと窮屈になる。大人の『物差し』を変え、理解することで大人の自信につながる」。自身の経験を交え「子どもたちの世界」を受け入れることの大切さも知らせた。

 講座は、町ファミリーサポートセンターによる「サポート会員講習会」の最終講習で、所々にユーモアを交えた興味深い話に受講生とサポート会員ら20人が聞き入っていた。

 子育ての手伝いをする同センターのサポート会員は93人で、今回、全3回の講座を受けた7人を新たに会員登録した。

(2020年10月25日付紙面より)

絵本を通じて子どもとの関わりを伝える三浦伸也さん=21日、紀宝町の神内福祉センター
サポート会員について説明
2020年10月25日
24 温泉総選挙2020
 南紀勝浦温泉がエントリー  (那智勝浦町 )

 国民参加型の地方活性化プロジェクト「温泉総選挙2020」が1日から応援投票の受け付けを始めている。おととしには総務大臣賞を、昨年は歴史・文化部門で1位を獲得した那智勝浦町の南紀勝浦温泉が今年も同部門にエントリーした。

 温泉総選挙は好きな温泉地への応援投票を通じて、さまざまな温泉地の情報に触れることができ、各温泉地の利用促進を図り、地域活性化につなげることを目的としている。

 「温泉地のリアルタイム情報サイト」としての役割も担っており今年で5回目。公式サイトから応援投票した場合は抽選で旅行券などが当たる。投票は来年1月20日(水)までとなっており、今年はウェブでの投票のみ。南紀勝浦温泉旅館組合によると、22日午後4時時点での同温泉の順位は3位だという。

 エントリーについて中定俊組合長は「GoToキャンペーンのおかげで客足も以前に比べると戻りつつありますが、キャンペーン後はどうなるか分かりません。また今年も入賞すれば、南紀勝浦温泉のPRにもつながりますので、大きなチャンスだと思っています。入賞して南紀勝浦温泉の魅力を多くの人に知っていただきたいです」。

 投票については「昨年の温泉総選挙では大変多くの皆さまに応援をしていただいたおかげで『歴史・文化部門』にて1位を取ることができました。また今年も入賞ができるように皆さまの応援、よろしくお願いいたします」と呼び掛けた。

 投票や選挙についての詳細の確認はインターネットで「温泉総選挙」で検索、または(https://onsen-ouen.jp)まで。

(2020年10月25日付紙面より)

3回目の入賞を目指す南紀勝浦温泉がエントリー
QRコード
2020年10月25日
25 新翔、串本古座ともに敗れる
 全国高校サッカー和歌山大会  
2020年10月25日
26 第42回町総体を開催
 スポーツウエルネス吹矢大会  (那智勝浦町体育協会 )
2020年10月25日
27 赤く色づくイイギリの実  山間部で深まる秋  (新宮市 )
2020年10月25日
28 「優しいお手紙ありがとう」  熊野川小へ地域住民から  (新宮市熊野川町 )
2020年10月25日
29 不登校やいじめ認知件数など増加  児童生徒の諸課題に関する調査結果  (和歌山県 )
2020年10月25日
30 サツマイモ掘り楽しむ  きたやま保育所の園児たちが  (北山村 )
2020年10月25日
31 親子で秋を楽しむ  宇久井ビジターで「さつまいも収穫祭」  (那智勝浦町 )
2020年10月25日
32 お悔やみ情報
  
2020年10月21日
33 合唱や演奏を楽しむ
 共同募金チャリティーコンサート  (太地町 )

 太地町社会福祉協議会(岡本研会長)は17日、那智勝浦町市屋の太地町地域福祉センター梛(なぎ)で「赤い羽根共同募金チャリティーコンサート(合同発表会)」を開いた。町内外で活躍する4団体とゲストの美しい合唱や迫力ある演奏で終始会場は盛り上がった。

 コンサートは募金に加え、住民らがステージ出演を楽しむ人気の催しで4年目を迎える。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から出演者の家族や関係者のみの公開となり、検温、消毒、マスク着用後の入場となった。

 集められた募金は和歌山県の共同募金会に送られた後、50%が配分金として同社協が受け取り、町内4カ所で行うふれあいサロン「いっぷく亭」の事業費やボランティア団体の育成補助、福祉教育推進指定校事業に充てられるという。

 トップバッターはコーラスグループの「ピアニッシモ」が務め、誰もが知る童謡を熱唱。「赤とんぼ」などの曲では来場者と共に歌った。続いて、昨年の同コンサートでトリを務めた「笑音風(しょうおんぷ)」が登場。会場の笑いを誘うマイクパフォーマンスに加え、「いとしのエリー」「さらば恋人」などの名曲を披露した。

 その後、チーム結成間もない「コスモス」がリコーダーやギターなどで「さんぽ」「さくら色のワルツ」を演奏。熊野地方で活躍するフォークデュオ「ヤブシン」の藍田真一さんもゲストとして登場し、トークを織り交ぜながらライブを行った。

 今年のトリはハリケーンが務め、「パプリカ」「カントリーロード」などを全力で披露。コンサートを締めくくった。

 岡本会長は場所を提供した梛の指定管理者である山永サービスに感謝を述べ、「コロナの影響でイベントが少ない中ですが楽しんでいただけたようで良かった。障害を持つ方々の社会参加の場を設けることができてうれしい」と語った。

(2020年10月21日付紙面より)

トリを務めたハリケーン=17日、那智勝浦町の太地町地域福祉センター梛
2020年10月21日
34 助け合いはすばらしい
 地域支え合いフォーラムで堀田力さん  (新宮市 )

 新宮市役所別館で18日、地域支え合いフォーラム「みんなでつくろう! わがらのまち~しんぐうで暮らし続けるために今できること~」があった。新宮市と市社会福祉協議会が主宰。83人の来場者が(公財)さわやか福祉財団の堀田力会長のオンライン基調講演「みんなで支え合うあたたかいまちをつくろう~居場所から有償ボランティアまで~」に耳を傾けた。

 さわやか福祉財団は弁護士で元検察官の堀田会長が1991(平成3)年に設立した公益財団法人。新しいふれあい社会づくりを目標に、ボランティア団体の設立や、勤労者や子どもも気軽に活動に参加できる仕組みづくりなど、地域で支え合う仕組みづくりを進めている。

 堀田さんは「少子高齢化が厳しくなっても、われわれの生活がもっと楽しくなるような社会でないといけない」としながらも「今までは家族が高齢者を支えてきた。しかし少子化で子どもたちも自分たちの生活で精いっぱい」と問題提起。

 高齢化について、「ただ生きている期間が延びたのではなく、元気で生きている期間が延びている」と述べ「元気な高齢者が元気を存分に生かして、家族のような気持ちで助けるしかない。財政や少子化が厳しい状況で楽しく生きていくためにはこの方法しかない」と提言。

 「助けてもらう側も安心し、希望が持てる。助ける側も人の役に立つ力があると感じ、人に感謝してもらえる。労力を生かした喜びは人間の本質的な喜び」と話した。

 調理や掃除、洗濯などの家事、買い物、外出支援、移動支援など、助け合いのレベルを上げていくためには、有償ボランティアのチームを立ち上げ、団体で取り組む活動が全国的に進んでいると紹介し「新宮市が今までつくってきたサロン活動など平素のつながりの中で困り事を話す機会を設け、話し合いの中で有償ボランティアをつくって広げていくことが重要」と述べた。

 助け合いの仕組みづくりのためには生活支援コーディネーターと協議体の力が必要と話し「素晴らしい能力はまだまだこのまちに残っている。能力を存分に生かし、地域づくりに参加を。自分のため、地域のために能力を生かして、助け合いを深めていってほしい」と講演を締めくくった。

(2020年10月21日付紙面より)

オンラインによる堀田力会長の基調講演に耳を傾けた=18日、新宮市役所別館
2020年10月21日
35 6年生がマグロ漁や捕鯨学ぶ
 国交省「海の教室」に参加  (古座小 )

 串本町立古座小学校(貴志純子校長)の6年生13人が16日、国土交通省勝浦海事事務所などが展開する事業「海の教室」に参加し海と人の関わりの一端に触れて関心を培うきっかけを得た。

 この教室は、同事務所と紀南海運協会、近畿海事広報協会が主催。青少年の海に対する関心を高める狙いで例年実施していて、本年度はコロナ禍の情勢を鑑みて感染予防対策を講じつつ管内の学校に参加を呼び掛け3校が希望しているという。

 古座小は実施2校目で、和歌山県漁業組合連合会勝浦市場、紀の松島観光船、太地町立くじらの博物館を巡る内容。同事務所を代表して堀川裕之次長は「魚類や鯨類だけでなく、海に関わる人の姿にもしっかりと目を向け、鑑賞とは違う観点で勉強してほしい」とあいさつをして参加を歓迎し、児童を代表して森海咲さんは「今日はとても楽しみにして来ました。たくさん学んで帰りたいのでよろしくお願いします」と応えて教室を始めた。

 同市場では県漁連の中村博行さんが水揚げが盛んなマグロについて紹介。水揚げされるマグロや混獲される魚の種類、それらの釣法であるはえ縄漁法の概要などを伝え、児童は同市場の見学フロア「展望スペースTUNAGOOD(つなぐ)」から水揚げされたマグロなどの出荷の様子を眺めつつ背景にある漁場環境や人の営みにまで考えを巡らせるなどした。

 その後は紀の松島観光船で太地くじら浜公園へ移動。同博物館でイルカやクジラのショーを鑑賞し、館内見学や今川恵学芸員による講座を通して校区内にある旧古座浦に発展をもたらした鯨類や捕鯨について考えた。

 実施1校目は新宮市立高田小学校〈全校〉で今月2日に参加。同3校目は古座川町立明神小学校〈2~6年生〉で23日(金)に参加する予定。

(2020年10月21日付紙面より)

出荷の様子を見学しながら人の関わりを教わる古座小6年生=16日、和歌山県漁業組合連合会勝浦市場
2020年10月21日
36 遊歩道歩き、浅里の風景楽しむ
 8カ月ぶりに山歩き部会  (紀宝町 )

 紀宝町山歩き部会は18日、同町浅里で「浅里の里山ウオーキング」を開催した。13人が参加し、飛雪の滝周辺の遊歩道を歩いた。

 秋から春まで6~8回にわたり、登山初心者から上級者まで楽しめるコースメニューを検討しており、今年は「地元ガイドと歩こう!」をテーマに設定。新型コロナウイルスの影響で2月から休止してきたが、検温、手指消毒、マスク着用といった感染対策を取った上で8カ月ぶりに開催した。

 今回は山歩きを始めた初心者を対象にしたコースで、同部会世話人の福田将志さんが案内。案内看板に載っていない知られざる名所なども紹介した。

 遊歩道は飛雪の滝から浅里城跡、二の滝などを巡り、展望台までの約2㌔。参加者は飛雪の滝キャンプ場を出発し、渓流沿いの遊歩道を歩きながら、水の流れる音や鳥のさえずりを聞きながら、のんびりと約4時間の散策を楽しんだ。

 次回は、11月8日(日)に熊野古道中辺路(牛馬王子~近露王子)の山歩きを計画しているという。

(2020年10月21日付紙面より)

里山ウオーキングを楽しむ参加者=18日、紀宝町浅里
2020年10月21日
37 心に寄り添える医療者に  近大新宮で医療ゼミナール  (新宮市 )
2020年10月21日
38 「海をきれいにしませんか」  かつうら渚の会がごみゼロ認定  (那智勝浦町 )
2020年10月21日
39 児童らからのメッセージ展  スーパーセンターオークワ南紀店  (新宮市 )
2020年10月21日
40 地元の伝説を学ぼう  神倉小でふるさと学習事前授業  (新宮市 )
2020年10月21日
41 ねんねこ祭保存会に援助  本年度の各選考結果発表  (大桑教育文化振興財団 )
2020年10月21日
42 入賞候補20点を選抜  フォトコン審査実施  (古座川町観光協会 )
2020年10月21日
43 早期発見の大切さ伝える  町内2カ所で乳がん啓発  (串本町保健センター )
2020年10月21日
44 ヤギさん「かわいい」  1年生が生活科授業で  (神内小 )
2020年10月21日
45 エコクラフトで籠作る  寺子屋分校「楽しい手芸教室」  (紀宝町 )
2020年10月21日
46 「うどのまつり」中止  烏止野神社例大祭は11月23日に  (紀宝町鵜殿 )
2020年10月21日
47 本庁舎を臨時閉庁  犯行予告受け、職員ら警戒態勢  (新宮市 )
2020年10月21日
48 「Happy Halloween!」  丹鶴幼稚園で英語学習  (新宮市 )
2020年10月21日
49 お悔やみ情報