ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:14件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年08月19日
1 対策講じ夏の例祭
 奉仕業者に感謝状も  (新宮市の王子神社 )

 新宮市の王子神社(西俊行宮司)で17日、夏の例祭が営まれた。村上圭総代会代表をはじめ関係者約20人が参列。秋を前に五穀豊穣(ほうじょう)や収穫の無事などを祈願した。式典前には奉告祭も執り行われ、同社社務所や境内周辺の石垣などを奉仕修復した3業者に感謝状が贈られた。

 同社は、神武天皇の2人の兄である稲飯命(いないいのみこと)、三毛入野命(みけいりのみこと)を祭神とする。

 神社のある下熊野地地区は、かつて農業が盛んな地域で当時から村の神社と親しまれ、毎年1月1日に元旦祭、2月17日に例大祭、そして8月17日に夏の例祭が営まれている。

 西宮司の祝詞奏上の後、村上代表を先頭に参列者が玉串をささげて、五穀豊穣、豊年満作などを祈願。引き続き、隣接する正一位玉廣稲荷大明神、二葉稲荷大明神の社でも同様の神事が営まれた。

 村上代表は、今年の夏の例祭は新型コロナウイルス感染防止のためマスク着用のうえ、できるだけ間隔を空けて椅子を並べて斎行するに至ったと経緯を話し「秋の穫り入れを前にして五穀豊穣、豊年満作、地域の皆さまの安全・安泰、そしてコロナ禍が一日でも早く終息するようしっかりと祈念いたしました」と話していた。

 感謝状を受けたのは、ご神木根元のコンクリートや境内周囲の石垣の修復工事を奉仕した尾畑建設㈱(山下克代表取締役)、大正12年建立の石造り鳥居の傾斜や基礎の修復工事を行った㈲シンユー(太田芳信代表取締役)、おととしの台風で破損した社務所の屋根瓦の葺き替えや内壁・外壁の修理、入り口の木製柱などを修復した㈲汐﨑瓦製造所(汐﨑博昭代表取締役)の3業者。西宮司が感謝状と記念品を贈呈した。

(2020年8月19日付紙面より)

奉仕業者に感謝状が贈られた=17日、新宮市の王子神社
玉串をささげ五穀豊穣などを祈願した
修復された石垣や社務所
2020年08月19日
2 外観を見て取れる段階に
 串本町役場新庁舎の建設  

 来年3月末に建物部分を仕上げる方向で建設が進んでいる串本町役場新庁舎―。着工から10カ月余りが過ぎ、いよいよ外観が見て取れる段階に達している。

 新庁舎は同町サンゴ台にあるくしもと町立病院奥の造成地内に用地(約1万3339平方㍍)を得て建設中。耐震性を確保するため岩盤に達するまで杭を打ち込み、その上に鉄筋コンクリート造の地下部を載せさらにプレキャストプレストレストコンクリート造の地上部(2階建て、延べ床面積5442平方㍍)を載せる構造(種別はPCaPC造一部RC造)で完成を目指している。

 駐車場など付帯する外構整備も含めた総事業費は約33億円。うち9割を緊急防災・減災事業債と合併特例事業債(30年償還、交付税措置により同町の実質負担額は約10億円となる見込み)、残りを国庫補助金や庁舎建設準備基金、ふるさと応援寄付金や一般財源で充当する。

 プレキャストは工場製造という意味で、プレストレストコンクリートは加重耐性を高めたコンクリートの一種。鉄骨風の構造体にプレキャストプレストレストコンクリートの構造材を組み合わせる工法となるため現在、骨組みのような外観をのぞかせている。

 役場総務課によると、新型コロナウイルスの影響を若干感じるものの現状で来年3月末の建物完成という方向性に変わりはないという。完成以降は庁内のネットワーク環境や段階的な備品移動が必要で、その段取りは現在検討中。町民の日常的な利用に極力負担をかけないよう円滑に移転を進めたいとしている。

(2020年8月19日付紙面より)

外観が見て取れる段階に達している役場新庁舎の地上部分=14日、串本町サンゴ台
2020年08月19日
3 那智勝浦町が組合加入か
 受け入れは最短で令和5年秋予定  (紀南環境衛生施設事務組合定例会議 )

 紀南環境衛生施設事務組合(管理者・田岡実千年新宮市長)は17日、新宮市福祉センターで定例会議(議長・松本光生新宮市議会議員)を開催した。事務局から出納検査の結果などについて報告があったほか、歳入歳出決算の認定について審議、承認した。

 同組合は和歌山県新宮市、田辺市、太地町、北山村、三重県紀宝町、御浜町の2市3町1村で構成し、南清園と火葬場(清浄苑)を運営する。組合議員は各市町村議会議員から選出の15人(新宮5、その他各2)で組織している。

 今年3月に那智勝浦町からの組合加入の申し出があったことを受け、4月30日に開かれた同組合議会全員協議会において協議がなされた。

 同町の火葬場は1983(昭和58)年に竣工(しゅんこう)。36年を経過したことを受け令和元年度に15年延命する工事(工事費約4000万円、令和4年度まで)を計画したが、延命化後の新築建設費が約5億円かかる見込みだった。

 そういった状況を鑑み、同町は住民サービスの向上や負担軽減を図ることを目的に、効率的かつ効果的な運用を行っている組合に加入の申し出をすることを決定した。

 同町加入により、稼働率が36%(平成30年度実績)から48%となることなどから、清浄苑では火葬炉を1炉増設し、動物炉1炉も改築が必要となる。同町の火葬を受け入れる(管内扱いとする)のは増改築終了後で、最短で令和5年秋頃になる予定。火葬炉建築事業費はコンサル委託業務一式、火葬炉工事費、施設整備費など合わせて2億7600万円を見込んでいる。

 現在は和歌山、三重の両県、総務大臣と規約変更の事前協議を済ませており、同町および各市町村議会で規約変更の議決がされた後、議決を受け各市町村長連名で総務大臣などに規約変更許可申請を提出する予定。

 全員協議会において管理者の田岡市長は「さまざまな事務の広域化や連携を深める上で今般、那智勝浦町の加入は組合構成市町村にとっては大きなプラスとなり歓迎すべきこと」を理解を求めていた。

(2020年8月19日付紙面より)

紀南環境衛生施設事務組合定例会議の様子=17日、新宮市福祉センター
2020年08月19日
4 楽しみながら熱中症対策
 神倉小にミストシャワー  (新宮市 )

 新宮市内の公立小中学校と県立高校で17日、夏休みが明け、授業が再開された。新型コロナウイルス感染拡大による夏季休業短縮の影響もあり、酷暑の中で教育活動を行わなければならない今夏、各校には感染症対策と熱中症対策の両立が求められている。

 そんな中、神倉小学校(藪中秀樹校長、児童436人)では夏休み中に設置したミストシャワーのお披露目があった。子どもたちに楽しみながら熱中症対策をしてもらうことが目的だ。

 設置したのは校舎1階の職員室横のウッドデッキで、午前中は日陰となるため、体育の授業中の休憩などに使用する予定。

 休み時間中にウッドデッキに遊びに来た児童たちは、「涼しい」「シャワーだ」と大喜び。ミストに手を伸ばし、髪や手をぬらして涼んでいた。

 同校によれば、8月中はグラウンドや体育館での体育を控えるよう検討している。その他、授業中に水分補給の時間を設け、暑い日には休み時間中に外遊びをしないよう呼び掛けるなどの工夫をしているという。

(2020年8月19日付紙面より)

ミストシャワーに喜ぶ児童=17日、新宮市立神倉小学校
2020年08月19日
5 熱中症の疑いで13人搬送  8月中に熊野市消防本部管内で  
2020年08月19日
6 夏休みの思い出に  親水公園自然プールにぎわう  (紀宝町 )
2020年08月19日
7 救急医療情報キットを配布  町民65歳以上など対象に  (紀宝町 )
2020年08月19日
8 追善花火が夜空を染める  熊野市で合同初精霊供養  
2020年08月19日
9 昨年の半分ほどで推移  8月連休~盆の入館者数  (南紀熊野ジオパークセンター )
2020年08月19日
10 市民の3R活動を支援  ごみ収集・分別アプリを導入  (新宮市 )
2020年08月19日
11 橋本郵便局の耐震工事終了  9月1日から営業を再開  (新宮市 )
2020年08月19日
12 「戦争は絶対にいけない」  当時の新聞報道で回顧  (戦後75年 )
2020年08月19日
13 新たな気持ちで楽しく  はまゆう保が新園舎で保育業務開始  (新宮市 )
2020年08月19日
14 お悔やみ情報