ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:144件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年03月28日
1【トップ】 [警察] 金融商品詐欺が増加中 当地方でも注意呼びかけ  -(和歌山県警 ) 2 [地域] 歴史を知りルーツ探る 色川姓サミットを開催  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] ランドセルカバー贈呈 交通安全協会新宮支部   4 [地域] 早くも田植え始まる 県内有数の早場米の産地  -(紀宝町 ) 5[スポーツ] 石坂さん(男子)、新家さん(女子)が優勝 老連親善グラウンドゴルフ大会  (那智勝浦町 )
6[スポーツ] 楽しくボールに触れる ミニバスケ教室体験会  (SMILE.E.T )
7[スポーツ] 「97」が熱き戦い制す 白鯨杯ソフトバレー大会  (太地町 )
8[社会] 串本の住宅地が上昇 和歌山、三重県公示地価  
9[地域] 勤続35年の今井国夫さん 交通指導員退任式  (那智勝浦町 )
10[文化] 1位に池上徹さん 写連新宮支部3月例会  
11[地域] キブシの花が咲く 太地町平見の坂で  
12[地域] 作品展示や軽食販売 くまのワーク&カレッジ  (太地町 )
13[地域] 桜餅で春を感じる いきいきサロン三四朗  (那智勝浦町 )
14[教育] 楽しかった思い出を胸に 三津ノ保で卒園式  (新宮市熊野川町 )
15[行政] 新規採用は6人 紀宝町の人事異動  
16[地域] 最新鋭の消防ポンプ車 御浜分署に更新整備  (熊野市消防 )
17[地域] 「出張ミカン祭り」を提案 みかん産地再生協議会  (御浜町 )
18[防災] 蓄電式避難誘導灯の整備進む 津波に備え沿岸部3地区に  (紀宝町 )
19[行政] 第1回定例会一般質問(終) 串本町議会  
20[地域] 75歳以上町民は100円に 4月1日から、コミュバス  (串本町 )
21[教育] 次のステージへと歩む 三輪崎保育園の卒園式  (新宮市 )
22[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月27日
23【トップ】 [地域] 紀伊勝浦発、東京行き 宇久井小に「紀伊」のサボ  -(那智勝浦町 ) 24 [防災] 避難所運営をゲームで 災害に備え研修会  -(那智勝浦町脇入区 ) 25 [地域] 世界に開かれた学研都市へ 国際鯨類施設で竣工式  -(太地町 ) 26 [地域] 劇交え落語の世界広げる 田並でワカイミソラ寄席  -(串本町 ) 27[教育] 心身共に大きく成長 4保育所で修了式  (紀宝町 )
28[地域] 本物そっくりスイーツ まなびの郷で制作体験  (紀宝町 )
29[地域] 5年ぶり、歌声響く 西脇カラオケ教室の発表会  (紀宝町 )
30[地域] 春休み始まり、恒例行事 東正寺で「子ども座禅」  (紀宝町 )
31[地域] 子どもの将来のために 漁協が奨学金事業に寄付  (太地町 )
32[地域] 坊井安仁さんが総合優勝 紀州愛蘭会の春蘭展示会  (新宮市 )
33[スポーツ] 質の高い練習に取り組む 近畿大学体育会卓球部が合宿  (那智勝浦町 )
34[教育] すっかりお兄さん、お姉さん 勝浦こども園で卒園式  
35[教育] 楽しい思い出ありがとう たづはら保育園で卒園式  (新宮市 )
36[行政] 職員一丸で取り組み 新宮市の人事異動  
37[地域] 思い掲げつつ視点を伝える 月野瀬で英語お悩み相談会  (古座川町 )
38[行政] 第1回定例会一般質問④ 串本町議会  
39[学校] 最大16人組で14曲を披露 吹奏楽部第12回定期演奏会  (潮岬中 )
40[学校] 本年度の集大成を響かせる 吹奏楽部第12回定期演奏会  (串本古座高校 )
41[地域] 「森の釣り人」が開花 宇久井半島にウラシマソウ  (那智勝浦町 )
42[教育] 希望を胸に新たな一歩 木の川認定こども園で卒園式  (新宮市 )
2024年03月20日
43【トップ】 [学校] 宝物のような6年間胸に 7小学校で卒業式  -(新宮市・那智勝浦町 ) 44 [祭礼] 関係7区60人礼尽くす 池野山の国皇神社で例祭  -(古座川町 ) 45 [学校] 新校名「新宮」を推薦 緑丘中・城南中統合検討委   46 [学校] 343人が入試に合格 新宮・東牟婁の県立高校  -(和歌山県 ) 47[スポーツ] エールを胸に新たな一歩 王子サッカー教室が卒団式  (新宮市 )
48[行政] 第1回定例会一般質問① 串本町議会  
49[学校]   
50[行政] 道の駅なちが焦点に 那智勝浦町議会一般質問㊤  
51[地域] ハマエンドウの花が咲く 那智勝浦町の千尋の浜で  
52[地域] ソメイヨシノが早くも 「みっちん桜」の開花始まる  (新宮市 )
53[学校] 地域医療の現場に触れる 2年生12人が温泉病院へ  (近大新宮高 )
54[地域] 感謝と被災地へ祈り込め 道尻美嶂さん「書」を奉納  (熊野那智大社 )
55[学校] 歌とコカリナで会場魅了 先輩が先生スクールコンサート  (新宮高定時制 )
56[地域] 火災防御体制の慣熟を 全分団合同で放水訓練  (那智勝浦町 )
57[教育] 「ずっと友達だよ」と 成川保育所でお別れ会  (紀宝町 )
58[地域] 思い出の人形を供養 2000体以上が並び  (熊野市 )
59[地域] 圧巻のステージ繰り広げる DANCE RECITAL  (紀宝町 )
60[学校] 新たな一歩踏み出す 3小学校で卒業式  (紀宝町 )
2024年03月14日
61【トップ】 [地域] 打ち上げ直後に爆発 民間小型ロケット「カイロス」   62 [地域] 解体ショーで楽しい時間 かいてきライフハピネス  -(那智勝浦町 ) 63 [地域] フラ、エイサー太鼓楽しむ 丹鶴地区ふれあい交流会  -(新宮市 ) 64 [地域] 点字の打ち方を学ぶ 元気キッズで体験教室 -(紀宝町) 65[スポーツ] 町全体の歓迎に感謝 佛教大学卓球部が合宿開始  (那智勝浦町 )
66[スポーツ] 鈴木・山本組が優勝 第38回勝浦バドミントン大会  
67[スポーツ] 良きライバル、良き仲間として 新宮、熊野両ラグビーの「卒業試合」  
68[文化] 中上の交友関係伝える 市立図書館で企画展示  (新宮市 )
69[学校] 発達段階の作業療法入門 大阪公立大の立山清美准教授  (近大新宮 )
70[行政] 夜間の交通手段確保など 第1回定例会に28議案  (太地町議会 )
71[学校] 谷川ひまりさんが最優秀賞 読書感想画中央コンクール県審査  (近大新宮 )
72[地域] 体験や買い物を満喫 KUMANOリトリート  (那智勝浦町 )
73[教育] ドキドキ!ジャングル滑り台 天満保育園に新たな遊具  (那智勝浦町 )
74[スポーツ] 愛好者172人が競い合う グラウンドゴルフ「チャンピオン大会」 (串本町)
75[地域] 監修者交えて内覧ツアー 運用する事業者ら迎えて  (USPジャパン )
76[地域] 潮騒コーラスと合唱楽しむ かわりない会がミニコンサート  (紀宝町 )
77[地域] 買い物客でにぎわう 恒例の紀の宝みなと市  (紀宝町 )
78[行政] 上野交差点に右折信号を 紀宝町議会一般質問②  
79[地域] 各種の催しを楽しむ 加寿地蔵尊「桜まつり」  (那智勝浦町 )
80[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月13日
81【トップ】 [地域] 避難タワー建設なるか 態度軟化、「検討」発言  -(新宮市 ) 82 [地域] 地域の憩いの通りに 佐野川沿いで短冊設置  -(新宮市 ) 83 [地域] 6組出演し鑑賞集める 町民音楽祭バンドの部  -(串本町 ) 84 [地域] 花が舞い散る中で催し 加寿地蔵尊「桜まつり」  -(那智勝浦町 ) 85[学校] 伝えたい気持ちが大事 「出合い学習」で手話学ぶ  (相野谷小 )
86[行政] 感震ブレーカー購入を補助 紀宝町議会一般質問①  
87[地域] フルートの音色が会場を包み 「ミューズ」によるコンサート  (紀宝町 )
88[地域] ちょうちん設置で奉仕 夜桜ライトアップに協力  (新宮RC )
89[地域] 東日本大震災を忘れず 市町の職員など黙とう  
90[地域] 活発化目指して交流 近畿手をつなぐ育成会  (新宮・東牟婁 )
91[行政] 丹敷の湯継続へ陳情採択 町議会定例会で意見二分  (那智勝浦町 )
92[地域] 鮮やかな紫色の花 ムラサキサギゴケ  
93[地域] カレーライス味わう 佐野で「こども食堂」  (三輪崎民児委協議会 )
94[教育] 園児がお茶の作法披露 成長の様子を保護者に  (三輪崎保育園 )
95[学校] タイプ木前でガイドに挑戦 高池小6年が学び生かして  (古座川町 )
96[学校] 賛助出演交えて合同練習 17日の第12回定演に向け  (串本古座高校吹奏楽部 )
97[地域] 子ども多数で活気 5年ぶり児童館祭り  (新宮市 )
98[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月07日
99【トップ】 [地域] 移転後に利用者3.5倍 地域子育て支援センター  -(那智勝浦町 ) 100 [地域] 五感で春の野草味わう 4年ぶり天ぷら振る舞い  -(自然探訪スクール ) 101 [学校] 初号機の見物や興味促す 小中学生らに記念品託し  -(串本町 ) 102 [地域] ブリのシーズン到来 鵜殿港で2日連続1000本超え  -(紀宝町 ) 103[地域] 会場全体で盛り上がる JAみくまの女性会がミニコンサート  (新宮市 )
104[行政] 当局の見解を問う 新宮市議会一般質問①  
105[地域] 豊田敏裕さんに感謝状 大野地区での初期消火で  (那智勝浦町 )
106[行政] 次年度当初予算案など上程 町議会第1回定例会始まる  (古座川町 )
107[行政] 次年度施政方針聞き審議へ 町議会第1回定例会始まる  (串本町 )
108[地域] 各種ブースなどにぎわう 潮岬で第11回フェスタ  (南紀熊野ジオパーク )
109[地域] 特定健診の受診率が向上 抽選会で商品券当たる  (御浜町 )
110[学校] 卒業遠足で神倉神社へ 6年生36人が思い出に  (鵜殿小 )
111[地域] 血液検査、血管測定など受ける 健康チェックフェス  (紀宝町 )
112[地域] 買い物で思い出づくり 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
113[スポーツ] 熊野MAXが県大会へ 紀宝トレジャーズが準優勝  (少年野球 )
114[地域] 演舞や演奏など披露 芸能発表会で21団体が成果を  (紀宝町 )
115[学校] 変わらず3校とも定員割れ 県立高校最終出願状況  (和歌山県教委 )
116[地域] かれんな淡紫色の花 タチツボスミレ咲く  (新宮市 )
2024年03月06日
117【トップ】 [地域] 首相官邸に「春」届ける 増田綱紀さんの絵が永田町へ  -(太地町 ) 118 [地域] ベトナムへの絵手紙託す 藤紀流家元の藤紀実美さんに  -(那智勝浦町 ) 119 [文化] 彩絵檜扇が県文化財に 熊野速玉大社が所蔵   120 [地域] 初号機成功を祭神に祈願 木葉神社で諸団体関係者  -(串本町 ) 121[スポーツ] アベンジャーズ颯(男子)、なちC(女子)がV 那智勝浦町春季ソフトバレー  
122[スポーツ] 80人が練習の成果競う 那智勝浦町総体卓球大会  
123[スポーツ] 新宮スポ少が3位入賞 県小学生サッカーABリーグ  
124[地域] 強い腸をつくるには? わがら広角がヤクルト健康教室  (新宮市 )
125[地域] 湯川の「みなと橋小春」 昨年秋から3回目の開花  (那智勝浦町 )
126[教育] 園児が売り買い体験 おみせやさんごっこ  (はまゆう・こども園 )
127[地域] 植地宣之展~熊野物語~ 世界遺産熊野本宮館で  (田辺市本宮町 )
128[地域] 13人がごみ拾いに励む たばこ組合紀南支部が清掃活動  (那智勝浦町 )
129[地域] 働き盛りこそ「睡眠」を メンタルヘルスセミナー  (新宮市 )
130[地域] 南葵音楽文庫を解説 誕生の経緯など講話  (新宮市 )
131[学校] 甘くておいしい! 三輪崎小で「ポン菓子大会」  (新宮市 )
132[地域] 地域伝統の「かきまぜ」 食推主催で作り方の教室  (新宮市 )
133[地域] 子どもたちの自由な画風を 喫茶きよもんで「パンダ教室」作品展  (那智勝浦町 )
134[学校] 一日も早い復興願って 能登半島地震被災地に義援金  (北山中 )
135[地域] 火災に備え技術高める 消防団が集い総合訓練  (新宮市 )
136[スポーツ] 結果を報告し活動終える 串本町チームが町長表敬  (ジュニア駅伝 )
137[学校] 今後の事業の考えを確認 串本町役場で第2回会合  (串本古座高校地域協議会 )
138[地域] 反射板付きバッグ届ける 小学1年生の交通安全願って  (JAみくまの )
139[学校] 心と体、大切に守ろう 「にじいろ」先生が授業  (井田小 )
140[スポーツ] 莊司龍成選手が優勝 三重県少年柔道大会  (紀宝柔道会 )
141[教育] 学校適正規模の進め方協議 紀宝町総合教育会議  
142[行政] 当初予算、過去最大に 大畑町長が施政方針演説  (御浜町議会開会 )
143[地域] 第三の場所で時間共に 初の「kokoroカフェ」  (紀宝町 )
144[地域] 花咲く日を楽しみに植樹 百間ぐら下のトイレ周辺へ  (新宮警察署など4団体 )