ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:189件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年03月30日
1【トップ】 [地域] 脱炭素や災害防止に 駅で苗木を育てて植林  -(JR西とソマノベース ) 2 [地域] 橋杭園地の防砂ネット撤去 4~10月の三季運用に向け  -(串本町 ) 3 [防災] 災害時の行動と備え 民生児童委協が研修会  -(新宮市 ) 4 [地域] ポケモンのふた設置 那智勝浦町や串本町など   5[行政] 第1回定例会一般質問② 古座川町議会  
6[地域] 現地確認し報告案を検討 技術検討委が第4回会合  (八郎山トンネル )
7[地域] 事故防止への意識高めて ランドセルカバーなどを贈呈  (交通安全協会新宮支部 )
8[地域] 元気に100歳を目指そう 太田地区老人クラブ講演会  (那智勝浦町 )
9[行政] 御浜町人事異動  
10[地域] 能登半島地震被災地へ 義援金、共同募金などに託す  (御浜町 )
11[スポーツ] 熊野MAX、紀宝が県大会へ 熊野支部予選で代表決まる  (少年野球 )
12[地域] 街がひな祭り一色に 40カ所でキーワードラリー  (熊野市 )
13[文化] 指定文化財のパネル展 まなびの郷で18点飾る  (紀宝町 )
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月29日
15【トップ】 [教育] 興行時に子ども席は 丹鶴ホール活用で意見  -(新宮市総合教育会議 ) 16 [地域] 20人が棒パン味わう 「くまっこ」で春休みイベント  -(新宮市熊野川町 ) 17 [地域] 優秀卒業生を市長表彰 料理と着物の学校2校  -(新宮市 ) 18 [地域] 3月末ごろ見頃と予想 一枚岩のソメイヨシノ -(古座川町) 19[スポーツ] 150人が各部門で熱戦 新宮信用金庫理事長杯卓球大会 
20[スポーツ] 競技普及のきっかけに 初めての空手見学会  (和道流新宮道場松本塾 )
21[学校] 楽しいステージを展開 吹奏楽部が定期演奏会  (新宮高校 )
22[学校] 「想いを受け継ぐ」テーマに 近大新宮吹奏楽部第13回定期演奏会  
23[行政] 太地町の人事異動  
24[地域] 実現求め市長に報告 地域福祉計画策定委員会  (新宮市 )
25[防災] 災害対応の経験蓄積を 柴田通仁さんが防災講話  (那智勝浦町 )
26[地域] コバノタツナミの花 那智勝浦町の宇久井半島  
27[教育] 「思い出をありがとう」 正明保が卒園式  (新宮市 )
28[スポーツ] ボッチャで盛り上がる わがら広角が体験会  (新宮市 )
29[医療] 医療的ケア児の支援体制学ぶ SOLEIL開設前に  (御浜町 )
30[地域] 地元材で自然の工作楽しむ 花づくり部会が児童招き  (紀宝町 )
31[福祉] ヤングケアラーが「いきる」社会へ 地域福祉活動計画推進委が研修  (紀宝町 )
32[行政] 第1回定例会一般質問① 古座川町議会  
33[スポーツ] 愛好者42人32ホールで競う 池野山公園で交流GG大会  (古座川町 )
34[観光] 列車「銀河」が再び 紀南コース運行が決定  
35[地域] シダレザクラが六分咲き 熊野那智大社の内庭で  
36[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月23日
37【トップ】 [行政] 「丹敷の湯」継続へ転換 補正予算案を修正可決  -(那智勝浦町議会 ) 38 [地域] 調査票で意見を交換 新宮市子ども・子育て会議   39 [学校] 宇宙関係の資料を寄贈 元校長の山口博正さん  -(串本古座高校 ) 40 [学校] 春休みに胸躍らせて 小中学校で修了式  -(新宮・東牟婁 ) 41[スポーツ] 優勝は新宮の手に サッカーデー兼新宮市長杯女子大会  
42[スポーツ] 大波に挑戦し成功 角勇海さんが米ハワイで  
43[スポーツ] 48人が熱戦繰り広げる シニア&スポ少ソフトテニス大会  
44[学校] 中学校での活躍に期待 太地小学校で卒業式  
45[地域] 被災地への思い届け たいぴー&フレンズ卒業ライブ  
46[地域] クマノザクラ5本を植樹 町立温泉病院敷地内に  (那智勝浦町 )
47[行政] 医療費無償が高卒までに 新宮市議会で予算が可決  
48[地域] ジオ視点の世界遺産 熊野本宮館で展示会  
49[地域] 野中亮伸会長が再任 新宮商工会議所青年部  
50[教育] 楽しい物語に夢中 はまゆう・こども園で人形劇  (新宮市 )
51[地域] 木製ペン立て作りに挑戦 新宮木材協同組合の木育教室  
52[地域] 献血へ協力呼びかける 学生たちが地元2団体と  (太地町 )
53[行政] 次の一般選から定数12に 条例改正賛成多数で可決  (串本町議会 )
54[地域] 家族6組ジオラマ製作 日帰り型の主催事業で  (潮岬青少年の家 )
55[行政] スピード感のある町政を 大屋一成氏が立候補表明  (古座川町長選 )
56[行政] 第1回定例会一般質問③ 串本町議会  
57[学校] キャッチコピー作成に協力 骨髄バンク紀州支部が感謝状  (紀南高校 )
58[地域] 高齢者の人権を学ぶ 人権トップセミナー  
59[学校] 全生徒に新ヘルメット 通学以外でも着用できるよう  (紀宝町 )
60[地域] 一緒に活動しませんか 高齢者見守り隊が隊員募集中  (紀宝町 )
61[学校] 遠隔水やりをプログラミング 鳥羽商船による出前授業  (矢渕中 )
2024年03月22日
62【トップ】 [地域] 今年最大の269㌔ 大物クロマグロに活気  -(勝浦地方卸売市場 ) 63 [地域] 地球掘削の最新動向は 国際研究集会記念し講演会  -(新宮市 ) 64 [学校] 原理学び水ロケット制作 1年生対象にし宇宙教室  -(串本古座高校 ) 65 [防災] 災害に強い道の駅に ウミガメ公園防災拠点の完成式  -(紀宝町 ) 66[学校] 学校の図書室に来てね 太田小6年生 手作り「しおり」  (那智勝浦町 )
67[学校] 平安衣装で思い出に花添える 市野々小などで卒業式  (那智勝浦町 )
68[文化] 熊野詣での文化財 歴民資料館で企画展  (新宮市 )
69[学校] 将来の方向性を検討 分野別で進路ガイダンス  (新翔高校 )
70[行政] 観光振興や道の駅なち 那智勝浦町議会一般質問㊦  
71[行政] 第1回定例会一般質問② 串本町議会  
72[地域] 競りのかけ声が響く 熊野木まつり記念市  (新宮原木市場 )
73[観光] ありのままの日本体験を 観光地魅力アップ協がセミナー  (新宮市 )
74[地域] 花道歩き、別れ惜しむ ママサークルで親子67人  (紀宝町 )
75[地域] ギターの音色に酔いしれる 濱口祐自さん招いて  (紀宝町 )
76[地域] 春のお彼岸に雪!? 那智勝浦町の妙法山など  
2024年03月16日
77【トップ】 [地域] 前年同期比「変わらない」 新宮市内の景況調査結果   78 [地域] あなたの思い込みは正しい? 人権学習会に社協職員30人  -(新宮市 ) 79 [学校] 絵本「トミジの海」を朗読 那智中で命の授業  -(那智勝浦町 ) 80 [地域] 心に寄り添う支援大切に 「ほっとほーむ」が文科大臣表彰  -(那智勝浦町 ) 81[行政] 当局の防災対策問う 太地町議会一般質問  
82[地域] 団活動に事業所が協力 消防本部が表示証を交付 (新宮市)
83[地域] 卒園前の楽しい思い出に 三輪崎保がお別れ遠足  
84[地域] 歌や踊りで楽しい時間 ふれあいお楽しみ会にぎわう  (新宮市熊野川町 )
85[学校] 13人が新たなステージ 小・中学部卒業式  (みくまの支援学校 )
86[行政] 課長級新たに6人着任 4月1日付人事異動 (串本町)
87[文化] 串本写真倶楽部が写真展 17日まで、町立体育館で  (串本町 )
88[地域] 誰もが遊べる新遊具 山崎運動公園にお目見え  (熊野市 )
89[学校] 6年間の思い出大切に 鵜殿小と成川小で卒業式  (紀宝町 )
90 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第70回】喉に詰まらせないために   91[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月15日
92【トップ】 [学校] プログラミングで防災学習 和高専が文部科学大臣賞 -(市野々小で検証) 93 [地域] 丹鶴ホール紹介するムービー 動画づくりワークショップ  -(新宮市 ) 94 [地域] 拍手で次回へエール送る 田原海水浴場の見学者ら  -(串本町 ) 95 [学校] 一人で抱え込まず相談を 人権擁護委員が矢渕中へ  -(紀宝町 ) 96[教育] 思い出いっぱいできたね 正明保育園でお別れ会  (新宮市 )
97[地域] ペーパークイリングに挑戦 いきいきサロンさくら会  (那智勝浦町 )
98[学校] 3人が県審査で入賞 読書感想画・文コンで  (新宮高校 )
99[地域] 本紙エリアから13商品 プレミア和歌山に認定  
100[学校] 養殖通して「水産業」学ぶ 1年生がチョウザメなど測定  (近大新宮 )
101[地域] 海邊組に感謝状を贈呈 避難場所の整地に協力で  (三輪崎区 )
102[地域] 見学場以外でも見物集める 上野山こども園や田原小  (串本町 )
103[学校] 四年制大学に11人 進学、就職状況を発表  (紀南高校 )
104[地域] 老いとその先の出来事考える 権利擁護シンポジウム  (御浜町 )
105[教育] 一年通して英語に親しむ 「がんばったね」と修了証  (紀宝町 )
106[行政] ウミガメが上陸できる浜に 紀宝町議会一般質問(終)  
107[行政] 新宮市長が公務復帰 入院を経て50日ぶり  
108[地域] 16日からアリーナの利用再開 新宮市立総合体育館  
109[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月09日
110【トップ】 [地域] 宇宙に興味を持って 「はやぶさ2」水野貴秀教授  -(那智勝浦町・下里水路観測所に ) 111 [地域] 将来的なごみゼロ目指し たばこ組合紀南支部が清掃活動  -(新宮市 ) 112 [学校] 祝いと前途への期待寄せ 町立中学校一斉に卒業式  -(串本町、古座川町 ) 113 [地域] 午前11時1分12秒に打ち上げ予定 9日、ロケット「カイロス」初号機   114[地域] 生活の在り方を考える 熊野川町でワークショップ  (新宮市 )
115[学校] すてきな未来を願い みくまの支援学校高等部で卒業式  (新宮市 )
116[行政] 当局の見解を問う 新宮市議会一般質問(終)  
117[行政] 「30年計画やり遂げる」 三軒一高氏が出馬表明  (太地町長選 )
118[学校] 親子でセキュリティー見直す 市野々小でSNS講座  (那智勝浦町 )
119[学校] 2人が感謝の気持ち胸に 熊野川中で卒業式  (新宮市 )
120[学校] 新しい道へ一歩踏み出す 太地中学校で卒業式  (太地町 )
121[地域] 頂いた命供養し尊さ思う 本廣寺で鳥獣慰霊祭営む  (県猟友会東牟婁支部 )
122[地域] 挿絵の眺め方を教わる 読書活動推進フォーラム  (古座川町教育委員会 )
123[地域] 皆伐された山腹に移植 佐田で「七川桜植樹会」  (古座川町 )
124[教育] 元気いっぱいボールを蹴り うどの幼でサッカー教室  (紀宝町 )
125[地域] ロープ渡りなどに挑戦 消防本部で防火フェスタ  (熊野市 )
126[地域] 移住者同士で楽しく交流 地域おこし協力隊も参加し  (紀宝町 )
127[地域] 農家モデル“見える化”が好評 かんきつ就農後もサポート  (御浜町 )
128[地域] 「春よこい」が大盛況 新宮市の3商店街に活気  
129[学校] 東牟婁地域に夜間中学 2026年開校の方針  
130[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月08日
131【トップ】 [学校] 3年間の思い出を胸に 公立中学校で卒業式  -(新宮市・那智勝浦町 ) 132 [地域] 初号機打ち上げを盛り上げ 見学場などへのぼり掲げて  -(和歌山ロケット応援団 ) 133 [地域] 打ち上げ記念クッキー提供 シダックスから子どもらへ  -(串本町 ) 134 [地域] ロケットのアート作品設置 JR駅員が串本駅改札内に  -(串本町 ) 135[スポーツ] 近大新宮、全勝で連覇 高校サッカー「フレッシュマンリーグ」  
136[スポーツ] 新宮サッカースポ少が栄冠 新宮信金経営者塾100人会「紀蹴カップ」  
137[地域] きんでん新宮に「銅賞」 優秀安全運転事業所表彰  
138[行政] 当局の見解を問う 新宮市議会一般質問②  
139[行政] 当初予算案など38議案 町議会3月定例会が開会  (那智勝浦町 )
140[地域] オランダカイウの花 くじら浜海水浴場近く  (太地町 )
141[教育] 工作などで親睦深める 熊野川地区民児委協議会と三津ノ保園児  (新宮市 )
142[地域] 不審者対応の体制見直し 体育文化会館で職員訓練  (那智勝浦町 )
143[地域] 火の適切な取り扱い促す 防火啓発パレードなどで  (古座川町 )
144[学校] 木本総合は1.17倍 県立高校後期選抜入試  (三重県教委 )
145[地域] 今年も新酒並び始める 尾呂志の日本酒「颪」  (御浜町 )
146[学校] 義援金を中能登町の教育に 成川小学校児童会が活動  (紀宝町 )
147[地域] 議員活動を高く評価 元町議・野村正視さんに叙勲伝達  (紀宝町 )
148[学校] 92人が新たな一歩を 矢渕中や相野谷中で卒業式  
149[地域] 48時間前時点、打ち上げはGO スペースワン社が発表  (串本町 )
150[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月02日
151【トップ】 [行政] 当初予算過去最大の107億円 築地地区に津波避難施設  -(那智勝浦町 ) 152 [地域] 「火の用心」を周知 消防車両で広報活動  -(新宮市 ) 153 [学校] 勇気持ち果敢に挑戦を 187人巣立つ -(新宮高校) 154 [行政] 一般会計総額は113億6104万円 2024年度の当初予算案発表  -(串本町 ) 155[スポーツ] 優勝は坂野医院 第199回職場対抗ボウリング大会  
156[スポーツ] 漁野さん(男性)、八木さん(女性)がV 那智勝浦町体協グラウンドゴルフ春季大会  
157[地域] 生と死の間にある「性」 もとだてさん・上野さんが対談  (那智勝浦町 )
158[地域] 事故防止へ気持ち新たに 新宮地方交通指導員会協議会  
159[地域] 女性部の思い届けたい 能登半島地震被災地へ義援金 (南紀くろしお商工会)
160[学校] 6人が介護資格取得 新翔高校で修了証授与式  (新宮市 )
161[学校] 愛と誇りを胸に未来へ 卒業証書授与式  (新翔高校 )
162[スポーツ] 全国出場を町長へ報告 芝蒼海・山本彗惺ペア  (串本ジュニアソフトテニスクラブ )
163[学校] ERC見学し理解深める 大島小学校の5、6年生  (串本町 )
164[学校] 3年生83人を送り出す 文化セで卒業式を挙行 (串本古座高校)
165[地域] 消防団員になりませんか? 保育所で保護者へ啓発  (三重県消防協会紀南支会 )
166[地域] 心を平穏に保つ方法は? 母親ら助産師に教わる  (紀宝町 )
167[地域] 心地よく体、整える 筋トレ教室に19人  (紀宝町 )
168[学校] 3年間の思い出胸に巣立つ 三重県立高校で卒業式  
169[学校] 人権作文で全国入賞 光洋中3年・平見雪月さん  
170[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月01日
171【トップ】 [地域] 工芸品や装身具に見入る 「鯨と人の営み展」開催中  -(太地町 ) 172 [地域] 旧浦神小の体育館解体 ロケット公式見学場で  -(那智勝浦町 ) 173 [警察] 「技術を交通安全に役立てたい」 大賀警部補(熊野署)が優勝、加藤巡査部長(紀宝署)が準優勝  -(県白バイ競技大会 ) 174 [学校] 地元の魅力を伝える ふるさと学習模造紙ポスター部門で大賞  -(北山小 ) 175[スポーツ] 創部11年目で初の全国大会へ 強豪ひしめく和歌山の頂点に  (南紀ボーイズ )
176[地域] 「混ざる」コンセプトに 旧農協ビルを「汽ノ舎」へ  (那智勝浦町 )
177[地域] 社会人としての基本学ぶ 地元就職の新卒高校生が研修  (新宮市 )
178[地域] 本紙エリアから7人 消防、永年勤続功労章  
179[地域] 本年度事業など承認 和歌山ラオス友好協会  
180[地域] 早くもナワシログミ熟す 熊野地方各地で  
181[教育] 園生活での思い出つくる 下里こども園でお別れ会  (那智勝浦町 )
182[地域] もみもみ気持ちいい~! ベビーマッサージに11組  (新宮市 )
183[学校] 生徒全員で楽しい思い出 光洋中で生徒会主催レク  (新宮市 )
184[学校] 木本普通科は1.02倍、紀南は0.36倍 県立高校入試後期志願状況  (三重県教委 )
185[地域] 介護が必要になったら? サロンでケアマネから聞く  (紀宝町 )
186[地域] 1人暮らしの心得も 新生活に向けた展示  (熊野市立図書館 )
187[行政] 鵜殿、井田に津波避難タワー 西田町長、新規事業を説明  (紀宝町 )
188[地域] 地元招待し事業など伝える 創立40周年イベント開き  (クオリティソフト株式会社 )
189[地域] 田原小主導の交流を楽しむ 山村交流セでサロン参加者  (串本町 )