ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:64件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年06月25日
1【トップ】 [観光] 議論飛び交うも解散決定 令和2年度観光協会総会  -(那智勝浦町 ) 2 [地域] 遠方からの利用者も増加 飛雪の滝キャンプ場  -(紀宝町 ) 3 [観光] 感染予防講じ九龍島へ ウオークツアーを実施  -(南紀串本観光協会 ) 4 [地域] 通常営業再開 館内に自動販売機も  -(新宮市旧チャップマン邸 ) 5[社会] 「レジ袋削減に協力を」 7月から全国で有料化  
6[文化] 1位に松本武則さん 写連新宮支部6月例会  
7[学校] 楽しげな歓声が響く 宇久井小でプール掃除  (那智勝浦町 )
8[教育] リズムを理解し体動かす 正明保でリトミック教室 (新宮市)
9[学校] 大切な命を守る 高田中で「一斉布マスクの日」  (新宮市 )
10[教育] にぎやかに水遊びを満喫 はまゆう保でプール開き  (新宮市 )
11[行政] 全議案可決して閉会 紀宝町議会定例会  
12[地域] いきいき百歳体操を体験 高岡サロンで初の講座  (紀宝町 )
13[地域] コロナ対策物資を寄贈 第一生命新宮オフィス  (串本町 )
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年06月18日
15【トップ】 [文化] 開催までいよいよ500日 実施計画を承認  -(紀の国わかやま文化祭・県実行委員会 ) 16 [地域] 明かりのない避難路に照明 錦富さわやかクラブが設置  -(串本町 ) 17 [地域] 本年度の王子ヶ浜清掃を休止に 国や県などと意識の隔たりが  -(環境ファースト連合会 ) 18 [地域] 写真と手紙をプレゼント 太地こども園が七彩会に  -(太地町 ) 19[スポーツ] 峯啓輔さんが優勝 那智勝浦ゴルフ倶楽部理事長杯  
20[スポーツ] 漁野さん、和泉さんが優勝 那智勝浦町体育協会グラウンドゴルフ夏季大会 
21[教育] お気に入りの本を選び うどの幼稚園児が図書館へ  
22[地域] 相互扶助の理念の下 第一生命がマスクなど寄贈  (紀宝町 )
23[地域] タイムラインの役割学ぶ 民児協の6月定例会  (紀宝町 )
24[地域] 梅雨の丘にササユリが満開 古座川町  
25[行政] 現教育長の再任に同意 所信表明を受けて審議  (串本町議会 )
26[行政] 新型コロナ対策会議を設置 新宮市議会  
27[行政] 初日に3人が登壇 新宮市議会一般質問①  
28[地域] 今週いっぱいが見頃 シンボルパークのアジサイ  (那智勝浦町 )
29[地域] 新会長に湊谷幸三さん 宇久井海と森の自然塾運営協議会が総会  (那智勝浦町 )
2020年06月11日
30【トップ】 [地域] 「財産である子どものために」 漁協といさなが奨学金事業に寄付  -(太地町 ) 31 [スポーツ] うれしさ実感し練習に励む 各スポーツ少年団が活動再開  -(新宮市 ) 32 [防災] 14カ所指定し位置など示す 防災重点ため池マップ公表  -(串本町 ) 33 [地域] 真心込めた手作りマスク配布 いきいきサロン浦神  -(那智勝浦町 ) 34[スポーツ] 橋本博さんが優勝 なちかつGGCクラブ大会  
35[スポーツ] 常に一生懸命やる 神倉少年野球クラブ監督・三浦高稔さん  
36[スポーツ] 和歌山県独自大会開催が決定 県高校野球連盟  
37[行政] コロナ経済対策など可決 補正予算の付帯決議案は否決 (那智勝浦町議会)
38[地域] 「コロナにかかりませんように」 小5女児が「きしゅう君」にマスク贈る  (新宮市 )
39[地域] 「たくさん咲いてます」 岩谷さん宅のササユリ見頃  (那智勝浦町 )
40[地域] マダケの収穫を喜ぶ 久しぶりの「竹の子ウオッチング」  (宇久井海と森の自然塾 )
41[学校] “てんでんこ”に逃げる 大津波想定して避難訓練  (成川小 )
42[教育] 「わぁー冷たい」 相野谷保で水遊び  (紀宝町 )
43[スポーツ] 高校生、新たな目標へ 独自の代替大会開催決定  (三重県 )
44[観光] 観光集客に期待 パーク七里御浜駐車場に観光案内所開所  (御浜町 )
45[地域] 太陽の規則性で時間示す 潮岬青少年の家の日時計  (串本町 )
46[地域] アジサイの花 新宮市・渡御前社  
2020年06月04日
47【トップ】 [スポーツ] 対策を取り体動かす 各スポーツ少年団が練習再開  -(那智勝浦町 ) 48 [学校] 児童の安全登校を見守る 金山小通学路に「ぱんだ号」登場  -(熊野市 ) 49 [地域] セブン―イレブンが缶詰寄贈 社協職員が利用者に届ける  -(太地町 ) 50 [教育] 山盛りのイチゴに笑顔 木の川認定こども園  -(新宮市 ) 51[行政] 新たな支援策も用意 パンフレットを全戸配布  (御浜町 )
52[学校] サツマイモ栽培に挑戦 相野谷中の2年生4人が  (紀宝町 )
53[地域] 八十数年前の晴れ着でミニ着物 紀宝町鵜殿・藤本節子さん  (趣味日和 ~生活に、彩りを。~ )
54[地域] 8日から順次再開 新宮市内の児童館など  
55[地域] 長年の尽力を表彰 本紙エリア9人に厚生労働大臣特別表彰  
56[観光] 公式SNSで町の情報を発信 那智勝浦観光機構  
57[地域] 熊野信仰の背景を解説 「熊野における霊場の文化的景観と地質」  (宇久井ビジターセンター )
58[行政] 町長選立候補3人の横顔紹介 古座川町  
59[地域] 緑陰・堀切の滝 串本町の津荷川  
60[地域] 湿潤な林床に白花映える アオノクマタケラン開花  (串本町 )
61[地域] 対策講じつつ営業再開 串本海中公園センター  (串本町 )
62[行政] 町長選3、町議選12で確定 中央公民館に期日前投票所  (古座川町 )
63[地域] ヤマボウシ見頃迎える 相賀の高田川沿い  
64[お悔やみ] お悔やみ情報