ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:63件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年03月30日
1【トップ】 [地域] 脱炭素や災害防止に 駅で苗木を育てて植林  -(JR西とソマノベース ) 2 [地域] 橋杭園地の防砂ネット撤去 4~10月の三季運用に向け  -(串本町 ) 3 [防災] 災害時の行動と備え 民生児童委協が研修会  -(新宮市 ) 4 [地域] ポケモンのふた設置 那智勝浦町や串本町など   5[行政] 第1回定例会一般質問② 古座川町議会  
6[地域] 現地確認し報告案を検討 技術検討委が第4回会合  (八郎山トンネル )
7[地域] 事故防止への意識高めて ランドセルカバーなどを贈呈  (交通安全協会新宮支部 )
8[地域] 元気に100歳を目指そう 太田地区老人クラブ講演会  (那智勝浦町 )
9[行政] 御浜町人事異動  
10[地域] 能登半島地震被災地へ 義援金、共同募金などに託す  (御浜町 )
11[スポーツ] 熊野MAX、紀宝が県大会へ 熊野支部予選で代表決まる  (少年野球 )
12[地域] 街がひな祭り一色に 40カ所でキーワードラリー  (熊野市 )
13[文化] 指定文化財のパネル展 まなびの郷で18点飾る  (紀宝町 )
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月05日
15【トップ】 [地域] 家族連れ多数で盛況 3商店街で「春よこい」  -(新宮市 ) 16 [観光] 最終運行「銀河」見送り 手旗を振って再来を祈る   17 [地域] 器楽・合唱など11組出演 第19回串本町民音楽祭   18 [スポーツ] 最高成績、多くの支えに感謝 那智勝浦町選手団が報告  -(県ジュニア駅伝 ) 19[学校] 心優しき白衣の天使に 准看護学院で12人が卒業  (新宮市医師会 )
20[地域] 女性消防団員が啓発 火災予防、心肺蘇生も  (新宮市 )
21[地域] 消防団員の公務災害予防 初の安全管理セミナー  (那智勝浦町 )
22[教育] クジラさん、こんにちは! わかば保育園が卒園遠足  
23[地域] ハクモクレンが満開に 高津気に多くの花見客  (那智勝浦町 )
24[行政] 人口減少対策に力 一般会計は133億6千万円  (熊野市新年度予算案 )
25[地域] ひな祭りの制作楽しむ ママサークルさくらんぼ  (紀宝町 )
26[地域] 野生分布の保全が必要 日本クマノザクラの会が講演会  (紀宝町 )
27[地域] クロマツ240本を植樹 3市町で計170人が参加  (GG作戦 )
28[地域] 飛行機や関わる仕事教わる 町内の小学1~3年生ら  (串本町 )
29[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月03日
30【トップ】 [地域] 第2言語として手話を ヨッシーさんが啓発講演  -(新宮市 ) 31 [地域] 当日までの過程など示す 報道機関向け説明会開き  -(スペースワン株式会社 ) 32 [地域] 地域課題解決めざす 包括連携協定を締結  -(北山村と和歌山大学 ) 33 [教育] 夢中でボール追いかける 下里こども園でサッカー教室  -(那智勝浦町 ) 34[地域] 三輪崎に2カ所目開設 常設エコ広場  (新宮市 )
35[学校] 軽快な落語に笑顔広がる 緑丘中で伝統芸能鑑賞  (新宮市 )
36[地域] 高齢期の食のポイント ヘルスサポーター養成講座  (那智勝浦町 )
37[学校] 思いを胸に学びや巣立つ 新宮高校定時制で卒業式  
38[学校] 証書受け新たな道へ なぎ看護学校で卒業式  
39[地域] 21段飾り、豪華ひな人形 クマノミチのひなまつり  (熊野市 )
40[科学] 工作通して性質学ぶ わくわく科学教室に25人  (紀宝町 )
41[学校] コロナ後の情景を表現 酒折連歌や俳句で成果  (紀南高校 )
42[地域] 健康と賞品をゲットしよう 健康マイレージ、15日まで  (紀宝町 )
43[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月02日
44【トップ】 [行政] 当初予算過去最大の107億円 築地地区に津波避難施設  -(那智勝浦町 ) 45 [地域] 「火の用心」を周知 消防車両で広報活動  -(新宮市 ) 46 [学校] 勇気持ち果敢に挑戦を 187人巣立つ -(新宮高校) 47 [行政] 一般会計総額は113億6104万円 2024年度の当初予算案発表  -(串本町 ) 48[スポーツ] 優勝は坂野医院 第199回職場対抗ボウリング大会  
49[スポーツ] 漁野さん(男性)、八木さん(女性)がV 那智勝浦町体協グラウンドゴルフ春季大会  
50[地域] 生と死の間にある「性」 もとだてさん・上野さんが対談  (那智勝浦町 )
51[地域] 事故防止へ気持ち新たに 新宮地方交通指導員会協議会  
52[地域] 女性部の思い届けたい 能登半島地震被災地へ義援金 (南紀くろしお商工会)
53[学校] 6人が介護資格取得 新翔高校で修了証授与式  (新宮市 )
54[学校] 愛と誇りを胸に未来へ 卒業証書授与式  (新翔高校 )
55[スポーツ] 全国出場を町長へ報告 芝蒼海・山本彗惺ペア  (串本ジュニアソフトテニスクラブ )
56[学校] ERC見学し理解深める 大島小学校の5、6年生  (串本町 )
57[学校] 3年生83人を送り出す 文化セで卒業式を挙行 (串本古座高校)
58[地域] 消防団員になりませんか? 保育所で保護者へ啓発  (三重県消防協会紀南支会 )
59[地域] 心を平穏に保つ方法は? 母親ら助産師に教わる  (紀宝町 )
60[地域] 心地よく体、整える 筋トレ教室に19人  (紀宝町 )
61[学校] 3年間の思い出胸に巣立つ 三重県立高校で卒業式  
62[学校] 人権作文で全国入賞 光洋中3年・平見雪月さん  
63[お悔やみ] お悔やみ情報