ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:37件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年02月25日
1【トップ】 [地域] 邪気払い安泰願う 横綱が奉納土俵入り -(熊野本宮大社) 2 [防災] パンや水の備蓄入れ替え 那智勝浦町内の防災倉庫で   3 [地域] 第三の場所で話そう 食堂が協力、3月から開催 -(紀宝町) 4 [スポーツ] 近大新宮、初の準優勝 近畿高校サッカー選手権大会   5[文化] 1位に小阪享志さん 写連新宮支部2月例会  
6[地域] 無理ない筋トレを学ぶ 太地町社協主催で教室  
7[地域] 効果的な情報発信は SNS活用の講座で学ぶ  
8[学校] 地元3校とも定員割れ 県立高校入試出願状況  (和歌山県教委 )
9[地域] 佐藤春夫の好物「バリコ」 書簡調査で新たに判明 
10[スポーツ] 安全競技で爽やかな汗 18人がタスポニー体験  (那智勝浦町 )
11[防災] ゲームを通じ意識高める くろしお児童館で防災学習会  (新宮市 )
12[教育] 入学したら一緒に勉強しよう 南大居保と太田小が交流  (那智勝浦町 )
13[地域] 交流を図る安らぎの場に 「蒟竹笑」がモーニングカフェ  (新宮市 )
14[地域] ひな人形の飾りを工作 すくすくワークショップ  (那智勝浦町 )
15[地域] 会員から募った義援金託す 町老連「新春のつどい」  (御浜町 )
16[スポーツ] 交流深め、和気あいあいと 親睦グラウンドゴルフ大会  (紀宝町シルバー人材セ )
17[地域] 手話で懐メロ、楽しむ 和やか「いっぷく亭」  (紀宝町 )
18[地域] 桃の節句、祝うように 鮮やかハナモモが見頃  (御浜町 )
19[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年02月02日
20【トップ】 [地域] 手話を話せることの喜び 太地町が初のイベント開催  21 [地域] 本州初記録のドクウツボ 須江崎沖合で漁中に捕獲  -(串本海中公園 ) 22 [地域] 災害から生き延びねば… 共育ミニ集会に16人  -(那智勝浦町 ) 23 [地域] 境内にデジタル案内板 表示灯株式会社が奉納  -(熊野那智大社 ) 24[スポーツ] 1月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
25[スポーツ] JUNTOSが優勝飾る 第22回新宮ニューイヤーサッカー  
26[スポーツ] 串本が栄冠つかむ 那智勝浦町総体スポ少バレーボール大会  
27[学校] 技家や理科の発想が集う 古座川町で作品展示会  (東牟婁地方 )
28[地域] 園地ににぎやかさ醸す 樫野崎の早咲きサクラ  (串本町 )
29[地域] 「やわらかくておいしい」 わがら広角が「もちつきサロン」  (新宮市 )
30[地域] 早春の浦神峠越える NPO法人熊野が古道体験  
31[学校] 下里小4年生が道普請 守る会と清水峠を歩き学ぶ  (那智勝浦町 )
32[警察] 小6にワイヤロック錠 自転車盗難防止目指し  (新宮警察署 )
33[地域] フォークリフト操作を確認 災害時物資輸送に備え研修  
34[地域] リーグ連覇と連続日本一を 定期総会で応援ツアー決める  (熊虎会 )
35[地域] 真剣な表情で企業の説明聞く 初の合同就職説明会  (紀宝町 )
36[防災] 地震、津波に備え設備確認 飯盛自主防、炊き出し訓練  (紀宝町 )
37[地域] 「感謝」掲げてまい進 宮本睦美理事長が就任  (新宮青年会議所 )