ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:40件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年08月28日
1【トップ】 [観光] 「このまち大好き」 最優秀賞に小阪さんと平美さん -(新宮市観光フォトコン) 2 [地域] 高齢者の安心した生活目指し 介護保険事業計画等策定委員会  -(新宮市 ) 3 [防災] 大規模災害時の対応を確認 地震、津波想定して総合防災訓練  -(紀宝警察署 ) 4 [地域] 降らぬ雨対応度合い増す 水道関係で支障連絡なし  -(串本町・古座川町 ) 5[学校] 小中高生徒数、連続減少 学校基本調査(速報値)を公表  (和歌山県 )
6[学校] 郷土への誇りと愛着育む 近大新宮中1年生が稲刈り体験  (新宮市熊野川町 )
7[地域] リバーシブルのエコバッグ 寺子屋広場に女性8人参加  (紀宝町 )
8[地域] 海目指した跡が関心引く 上浦海岸でウミガメふ化  (串本町 )
9[学校] 川に慣れ親しむ 熊野川小児童が川遊び  (新宮市 )
2020年08月21日
10【トップ】 [地域] より迅速な救助を目指す エレベーター事故対応講習会  -(那智勝浦町消防本部 ) 11 [行政] 各部署がコロナ対策など報告 新宮市議会総務建設委員会   12 [地域] 「飛雪米」の稲刈り始まる 飛雪の滝百姓塾が収穫  -(紀宝町 ) 13 [学校] こんな時こそ当たり前に 町立小中2学期始まる  -(串本町・古座川町 ) 14[文化] 実行委員会を設立 紀の国わかやま文化祭2021  (那智勝浦町 )
15[地域] 観光客に太田の新米を 恒例の採れたて新米キャンペーン  (那智勝浦町 )
16[学校] いよいよ2学期スタート 公立小中学校で始業式  (那智勝浦町・太地町 )
17[地域] コロナ防止で初盆行事縮小 海翁禅寺で灯籠焼き  (那智勝浦町 )
18[地域] 華やかな和装髪飾り 寺子屋分校「楽しい手芸教室」  (紀宝町 )
19[地域] 夜間に独特の花咲かせる 峯地内でカラスウリ開花  (古座川町 )
20[地域] 赤い池の正体はミドリムシ? 新宮市の浮島の森  
2020年08月05日
21【トップ】 [地域] 「事故なく熊野の海楽しんで」 各団体が遊泳客に啓発  -(那智勝浦町 ) 22 [社会] 独自の「緊急警戒宣言」 4日連続過去最多を更新  -(三重県 ) 23 [地域] 写真で被ばくなど伝える 文化セで「平和の歴史展」  -(串本町 ) 24 [観光] 力作218点を審査 新宮市観光フォトコンテスト   25[スポーツ] 練習の成果を発揮 第3回和歌山陸協記録会  
26[スポーツ] 30人がプレーを楽しむ 植地さん、永野さんが優勝  (グラウンドゴルフ大会 )
27[スポーツ] 橋本真弥さんがバレー指導 元Vリーグユニチカ選手  (近大新宮高 )
28[スポーツ] 東牟婁大会が開幕 第40回学童軟式野球大会  (マクドナルド・トーナメント )
29[学校] 「日本語教師への道」語る 近大新宮で夢サロン  
30[地域] 人権尊重の地域社会築く 新宮市人権尊重委員会が総会  
31[警察] 不当介入などに対処 関係機関で連携図る  (新宮警察署管内不当要求対策協議会 )
32[地域] 梅の土用干し始まる 熊野地方  
33[教育] 楽しく季節感味わう 木の川認定こども園で夏まつり (新宮市)
34[教育] 5歳児が夏の一夜満喫 わかば保でお楽しみ会  (那智勝浦町 )
35[地域] 新型コロナ予防の貸館基準 まなびの郷など4施設  (紀宝町 )
36[学校] たった1回でも薬物乱用 生徒が薬物の怖さ学ぶ  (相野谷中 )
37[地域] コロナに対応した運営を 災害ボラ関係団体研修会  
38[学校] 学徒が直面した戦争知る 文化セで串本中平和学習  (串本町 )
39[行政] 4人が届け出て選挙戦へ 串本町議会議員補欠選挙告示  
40[お悔やみ] お悔やみ情報