ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:45件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年02月18日
1【トップ】 [地域] 「銀河」見学会が盛況 特別列車の魅力を楽しむ   2 [学校] 能登半島地震の被災地知る 那智中学校で防災講話  -(那智勝浦町 ) 3 [学校] 「たくさんの文化に触れて」 フランス出身の3人招き講話会  -(矢渕中 ) 4 [地域] 100㌧の雪山を設営 18日の「雪まつり」前に  -(那智勝浦町 ) 5[学校] 6人が後期入試に臨む 近大附属新宮高校・中学校  
6[行政] 町職員が能登町支援へ 18日から給水支援活動  (那智勝浦町 )
7[地域] 「治山や砂防の推進を」 熊野川の治水対策協議会  
8[文化] 太地町出身・土長けいさん、日展で入選 3月24日まで神戸で展示  
9[地域] 釈迦の遺徳をしのぶ 松巌院で「涅槃会」法要  (新宮仏教会 )
10[地域] 手形足形アートで思い出 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
11[教育] 歌や踊り、元気いっぱいに うどの幼稚園が発表会  (紀宝町 )
12[学校] 檜作和香さんの作品、特選に 初の快挙、県代表で近畿大会へ  (紀南高 )
13[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年02月04日
14【トップ】 [地域] 高らかに「福は内、鬼は外」 那智山両社寺で節分行事  -(那智勝浦町 ) 15 [地域] 高齢期に必要な栄養 介護予防教室で講話  -(和歌山県 ) 16 [学校] 講話と紙芝居で知る 地域の伝統「御燈祭り」  -(神倉小学校 ) 17 [学校] 今注目のブロッコリー! 勝浦小3年生が新宮市で収穫体験   18[地域] 問題を知り関心を 北方領土の街頭啓発  (新宮JC )
19[学校] 能登への義援金募る 近大新宮高校・中学校 
20[学校] 防犯への意識高める 太田小で不審者対応訓練  (那智勝浦町 )
21[地域] 正しく安全な取り扱いを 動物駆逐用煙火の講習会  (太地町 )
22[地域] 親子で触れ合い遊ぶ 新宮職員労組がイベント  
23[文化] 彩り豊かな作品ずらり 紅節書院の新春展  
24[教育] かわいらしい鬼が登場 保育所で節分の行事  (紀宝町 )
25[スポーツ] 初打ち大会に48人参加 グラウンドゴルフ「三和大会」  (紀宝町 )
26[学校] 現代学生百人一首で入選 6万首以上から100選に  (紀南高校 )
27[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年02月01日
28【トップ】 [地域] 無念こらえ「早期完成を」 地元説明会で住民が要望  -(八郎山トンネル問題 ) 29 [地域] 乾物の魅力を次世代へ 古座川町で子育て講座  -(県教育委員会 ) 30 [学校] 安心できる人間関係が大事 認知症サポーター講座  -(太地中 ) 31 [防災] 自分の身を自分で守る 緑丘中で地震火災避難訓練  -(新宮市 ) 32[地域] 早春の花バイカオウレン咲く 古座川町  
33[学校] 保育や子育てで語らう 講座「地域みらい学」  (校内塾「くろしお塾」 )
34[地域] 確定申告の手続き学ぶ 新宮納税協会で「e―Tax研修会」  
35[地域] みんなで楽しく音楽体操 生涯学習講座に11人  (太地町 )
36[地域] ボウリングで親睦深める 南紀くろしお商工会太地支部  
37[地域] 東北地方からの熊野詣 熊野三山歴史講座に80人  (那智勝浦町 )
38[地域] 親子で鬼のお面作り 新宮市立図書館の講座  
39[地域] 70人が熱戦繰り広げる 5児童館交流「ドッジボール大会」  (新宮市 )
40[地域] 子への愛、熱く語る 金メダリスト内村航平さんの母  (新宮・東牟婁PTA連合会 )
41[地域] 鮮やかな黄色い花 オウバイ咲き始める  (紀宝町 )
42[地域] 手作りのたこを持ち寄り 井田で30年以上続く伝統行事  (紀宝町 )
43[地域] 会場が笑いの渦に包まれ 吉本芸人によるお笑いライブ  (熊野市 )
44[スポーツ] 新「紀宝トレジャーズ」誕生 少年野球、鵜殿と紀宝が合併  
45[お悔やみ] お悔やみ情報