ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:64件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年02月29日
1【トップ】 [地域] 早期の停電発見と復旧 配電自動化システム見学  -(県と町村の担当者 ) 2 [行政] 一般会計総額は32億2000万円 次年度の当初予算案発表  -(古座川町 ) 3 [地域] 食べて歩いて町を満喫 ウオークイベントに139人  -(那智勝浦町 ) 4 [地域] 「太田」をイメージして 新施設げた箱にペンキ塗り  -(那智勝浦町 ) 5[地域] 遠泳で心身と連携を強化 消防本部潜水隊の隊員ら  (串本町 )
6[行政] 配置と業務の考え下ろす 対応する職員へ事前説明  (串本町 )
7[学校] 本の魅力を見つめ直す 生徒に向けた読書講座  (光洋中 )
8[地域] 総務大臣表彰を受賞 山岳奉仕活動が評価  (新宮山彦ぐるーぷ )
9[防災] 能登半島地震の教訓生かせ リエゾン派遣の柴田通仁さん  (那智勝浦町 )
10[学校] 警察官の仕事を学ぶ 新宮署が児童に出前授業  (三輪崎小 )
11[学校] 皆さんの大切な一票を 王子ヶ浜小で前期児童会選挙  (新宮市 )
12[学校] 会場全体が盛り上がる 城南中でダンス発表会  (新宮市 )
13[祭礼] 大漁と地域の発展祈る 宇久井稲荷神社例大祭  (那智勝浦町 )
14[祭礼] 地域の安寧を願う 天満天神社の例大祭  (那智勝浦町 )
15[政治] 世界遺産登録20周年を契機に 藤根正典県議らが報告会  
16[スポーツ] 一流選手から技術教わる 4年ぶり、杉井杯争奪卓球大会  
17[地域] 健診受診率向上目指し 商品券当たる初の抽選会  (紀宝町 )
18[文化] 艶やかに、11団体が共演 第13回新宮市伝統芸能大会  
19[地域] さまざまなゲーム楽しむ 中央児童館で「あそび大作戦」  (新宮市 )
20[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年02月21日
21【トップ】 [地域] けが防止のために運動を 公務災害防止研修に98人  -(新宮市消防団 ) 22 [スポーツ] 近大新宮が準決勝進出 近畿高校サッカー選手権大会   23 [学校] 石井さん、湊君が全国佳作 歯・口に関するポスター  -(那智勝浦町 ) 24 [地域] パソコンでサポート詐欺体験 紀宝警察署協で委員が   25[地域] 天皇陛下からの御下賜金 社会福祉法人いなほ福祉会  (那智勝浦町 )
26[祭礼] 地域の無病息災など願い 王子神社で春の例大祭  (新宮市 )
27[地域] 平家物語と熊野、ひもとく 東大人文・若手国際フォーラム  (新宮市 )
28[地域] 1万人超来場でにぎわい 4年ぶり「南の国の雪まつり」  (那智勝浦町 )
29[祭礼] 地内隆盛と火盗守護願う 古座神社で愛宕権現例祭  (串本町 )
30[防災] 避難所運営の発想など体験 西向中親子レクで防災学習 (串本町)
31[地域] 周産期救急の現状学ぶ 7消防本部の職員60人  (熊野市 )
32[地域] クマノザクラが開花か 粉白の国道42号沿い  (那智勝浦町 )
33[地域] 児童が宝探しに挑戦 中高生運営のイベント  (那智勝浦町 )
2024年02月18日
34【トップ】 [地域] 「銀河」見学会が盛況 特別列車の魅力を楽しむ   35 [学校] 能登半島地震の被災地知る 那智中学校で防災講話  -(那智勝浦町 ) 36 [学校] 「たくさんの文化に触れて」 フランス出身の3人招き講話会  -(矢渕中 ) 37 [地域] 100㌧の雪山を設営 18日の「雪まつり」前に  -(那智勝浦町 ) 38[学校] 6人が後期入試に臨む 近大附属新宮高校・中学校  
39[行政] 町職員が能登町支援へ 18日から給水支援活動  (那智勝浦町 )
40[地域] 「治山や砂防の推進を」 熊野川の治水対策協議会  
41[文化] 太地町出身・土長けいさん、日展で入選 3月24日まで神戸で展示  
42[地域] 釈迦の遺徳をしのぶ 松巌院で「涅槃会」法要  (新宮仏教会 )
43[地域] 手形足形アートで思い出 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
44[教育] 歌や踊り、元気いっぱいに うどの幼稚園が発表会  (紀宝町 )
45[学校] 檜作和香さんの作品、特選に 初の快挙、県代表で近畿大会へ  (紀南高 )
46[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年02月01日
47【トップ】 [地域] 無念こらえ「早期完成を」 地元説明会で住民が要望  -(八郎山トンネル問題 ) 48 [地域] 乾物の魅力を次世代へ 古座川町で子育て講座  -(県教育委員会 ) 49 [学校] 安心できる人間関係が大事 認知症サポーター講座  -(太地中 ) 50 [防災] 自分の身を自分で守る 緑丘中で地震火災避難訓練  -(新宮市 ) 51[地域] 早春の花バイカオウレン咲く 古座川町  
52[学校] 保育や子育てで語らう 講座「地域みらい学」  (校内塾「くろしお塾」 )
53[地域] 確定申告の手続き学ぶ 新宮納税協会で「e―Tax研修会」  
54[地域] みんなで楽しく音楽体操 生涯学習講座に11人  (太地町 )
55[地域] ボウリングで親睦深める 南紀くろしお商工会太地支部  
56[地域] 東北地方からの熊野詣 熊野三山歴史講座に80人  (那智勝浦町 )
57[地域] 親子で鬼のお面作り 新宮市立図書館の講座  
58[地域] 70人が熱戦繰り広げる 5児童館交流「ドッジボール大会」  (新宮市 )
59[地域] 子への愛、熱く語る 金メダリスト内村航平さんの母  (新宮・東牟婁PTA連合会 )
60[地域] 鮮やかな黄色い花 オウバイ咲き始める  (紀宝町 )
61[地域] 手作りのたこを持ち寄り 井田で30年以上続く伝統行事  (紀宝町 )
62[地域] 会場が笑いの渦に包まれ 吉本芸人によるお笑いライブ  (熊野市 )
63[スポーツ] 新「紀宝トレジャーズ」誕生 少年野球、鵜殿と紀宝が合併  
64[お悔やみ] お悔やみ情報