ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:34件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年02月14日
1【トップ】 [祭礼] 4年ぶり春祭りを通常斎行 熊野三所大神社・川関飛烏神社  -(那智勝浦町 ) 2 [地域] きのくに線の活性化を 和大生らがサミット開催   3 [学校] 「わかやまジビエ」学ぶ 卒業制作でレザークラフトも  -(勝浦小 ) 4 [祭礼] 4年ぶり従来奉仕で活気 大島・水門神社の「水門祭」  -(串本町 ) 5[スポーツ] 179人が熱戦展開 松村杯バドミントン大会  
6[スポーツ] 那智勝浦町、地元勢トップの9位 市町村対抗ジュニア駅伝競走大会  
7[学校] 孤立しない社会づくりを 宇久井中で薬物乱用防止教室  (那智勝浦町 )
8[祭礼] 神倉神社で紀元祭 建国記念の日、国の繁栄祈る  (新宮市 )
9[防災] 知識深め有事に備え 三佐木蜂伏の防災研修会  (新宮市 )
10[地域] 本まぐろ丼など人気 恒例の「紀の宝みなと市」  (紀宝町 )
11[学校] 親子で楽しいひととき 成川小で「ふれあいドッジボール」  (紀宝町 )
12[防災] ルールブック周知に向けて 鵜殿区ワークショップで宣言文  (紀宝町 )
13[地域] 潮岬に「ギャラリーISHIKAWA」を開設 撮り続けた36年の作品を披露  (石川昭春さん )
14[地域] ガスこんろ寄贈申し出る 南紀支部から古座川町へ  (県エルピーガス協会 )
15[学校] 小学生になるのが楽しみ 三輪崎小で園児との交流会  (新宮市 )
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年02月01日
17【トップ】 [地域] 無念こらえ「早期完成を」 地元説明会で住民が要望  -(八郎山トンネル問題 ) 18 [地域] 乾物の魅力を次世代へ 古座川町で子育て講座  -(県教育委員会 ) 19 [学校] 安心できる人間関係が大事 認知症サポーター講座  -(太地中 ) 20 [防災] 自分の身を自分で守る 緑丘中で地震火災避難訓練  -(新宮市 ) 21[地域] 早春の花バイカオウレン咲く 古座川町  
22[学校] 保育や子育てで語らう 講座「地域みらい学」  (校内塾「くろしお塾」 )
23[地域] 確定申告の手続き学ぶ 新宮納税協会で「e―Tax研修会」  
24[地域] みんなで楽しく音楽体操 生涯学習講座に11人  (太地町 )
25[地域] ボウリングで親睦深める 南紀くろしお商工会太地支部  
26[地域] 東北地方からの熊野詣 熊野三山歴史講座に80人  (那智勝浦町 )
27[地域] 親子で鬼のお面作り 新宮市立図書館の講座  
28[地域] 70人が熱戦繰り広げる 5児童館交流「ドッジボール大会」  (新宮市 )
29[地域] 子への愛、熱く語る 金メダリスト内村航平さんの母  (新宮・東牟婁PTA連合会 )
30[地域] 鮮やかな黄色い花 オウバイ咲き始める  (紀宝町 )
31[地域] 手作りのたこを持ち寄り 井田で30年以上続く伝統行事  (紀宝町 )
32[地域] 会場が笑いの渦に包まれ 吉本芸人によるお笑いライブ  (熊野市 )
33[スポーツ] 新「紀宝トレジャーズ」誕生 少年野球、鵜殿と紀宝が合併  
34[お悔やみ] お悔やみ情報