ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:93件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年09月18日
1【トップ】 [学校] 「SHINKO2020」開幕 新宮高校で第27回彩雲祭   2 [文化] 水野忠央収集の史料群 丹鶴城旧蔵幕府史料が入荷  -(新宮市立図書館 ) 3 [社会] 5年に1度の国勢調査始まる インターネット回答も可能   4 [国際] 絆とその深化の思い新たに 日ト友好130周年追悼式典  -(串本町 ) 5[スポーツ] 山口酒店が優勝 第158回職場対抗ボウリング大会 
6[警察] 架空請求の郵便物に注意 串本警察署  
7[文化] 真の自己を尋ねて 横田南嶺老師が本出版  
8[地域] 癒やしと祈りの背景を 映像作家の西川昇さんが故郷で初上映会  (熊野市 )
9[行政] 一般会計歳入歳出決算認定など議論 9月定例会の全議案可決  (太地町議会 )
10[地域] 鮮やかなベニトンボ 新宮市・浮島の森で発見  
11[地域] 体操実施し健康保つ ふれあいいきいきサロン  (新宮市熊野川町 )
12[学校] 流通の仕組みを学ぶ 相野谷小3年が「主婦の店」で  (紀宝町 )
13[行政] 賞味期限近い商品の交換会を 紀宝町議会一般質問②  
14[学校] 友好を意識する機会得る トルコの菓子などを配布  (串本町 )
15[行政] 9月定例会一般質問⑤ 串本町議会  
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年09月10日
17【トップ】 [地域] 「ナラ枯れ」発生か 熊野地方の山で拡大の兆候   18 [地域] 町の名物などを開発 大学生がイノベーション研修  -(武者修行(R)プログラム ) 19 [医療] 健康管理や適正利用を促す 救急医療週間迎え巡回広報  -(串本町消防本部 ) 20 [教育] 楽しい夏のひととき 丹鶴幼で「なつまつり」  -(新宮市 ) 21[学校] ツルツルになるまで磨こう 神内小で歯磨き指導  (紀宝町 )
22[スポーツ] 男女とも矢渕が優勝、県大会へ ソフトテニス南牟婁地区予選  
23[地域] 外国語のペットボトルも多数 台風後に漂着ごみを調査、回収  (紀宝町 )
24[行政] 初日に3人が登壇 新宮市議会一般質問①  
25[地域] 流域治水プロジェクト策定に向け 熊野川流域治水協議会を開催  (国土交通省 )
26[学校] ぼくが私ができること 神倉小学校で認知症学習  (新宮市 )
27[行政] 賛成多数で再任 仲本耕士副町長2期目へ  (古座川町 )
28[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年09月06日
29【トップ】 [地域] 冥福祈り献花 紀伊半島大水害慰霊祭  -(那智勝浦町 ) 30 [地域] 78匹のウミガメがふ化 王子ヶ浜を守る会が確認  -(新宮市 ) 31 [防災] 大水害を忘れないために 「町民防災の日」を制定し  -(紀宝町 ) 32 [学校] 育ててくれてありがとう 三輪崎小で大輪の花咲く  -(ひまわりの絆プロジェクト ) 33[スポーツ] 8チームが熱戦 和田禎祐杯U―10 
34[スポーツ] JAみくまの旗が開幕 学童軟式野球大会  
35[地域] イヌウメモドキの実 浮島の森で真っ赤に色づく  (新宮市 )
36[社会] 高波や大雨に警戒・注意 台風10号、熊野地方  
37[教育] 新型コロナ受け急ピッチ GIGAスクール構想  (新宮市 )
38[地域] わたしたちが今からできること 阪口竜也さんが講演  (新宮市 )
39[医療] 医療従事者に必要なマスクを 新宮市、東牟婁両医師会に寄贈  (新優会 )
40[地域] 地元に元気を 明治安田生命が寄付金を贈呈  (新宮市 )
41[学校] おいしく食べて健康に 神倉小学校で農業学習  (新宮市 )
42[防災] 地域の災害の歴史学ぶ 「防災の日」に太田小で  (那智勝浦町 )
43[防災] 防災意識の向上図る 井田小児童が地震の揺れを体験  (紀宝町 )
44[教育] プール最終日にゲーム 三輪崎保でウオーターパーティー  (新宮市 )
45[地域] ちびっこたちが運動会 子育て支援センター  (新宮市 )
46[教育] 「あれ、泳げるよ!」 きたやま保で水泳指導  (北山村 )
47[観光] 観光PRと利便性向上に向け 10月からバス停留所の名称変更 (熊野御坊南海バス)
48[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年09月03日
49【トップ】 [地域] 再興から33年記念し 写真集「熊野修験」を発刊  -(世界遺産熊野本宮館で写真展も ) 50 [学校] 収穫の喜び分かち合う 高田小・中が稲刈り  -(新宮市 ) 51 [地域] 子育て支援セなど再開 「緊急警戒宣言」解除受け  -(紀宝町 ) 52 [警察] 習熟と意識高揚に努める 全署規模で災害警備訓練  -(串本警察署 ) 53[スポーツ] 優勝は久保正彦さん もみじ会、8月ゴルフコンペ  
54[スポーツ] 感謝や思いやりを忘れず 王子サッカー教室監督・大谷康央さん  
55[行政] 家賃支援給付金申請サポート会場延長 新宮市  
56[防災] 下水道管路施設災害支援協定を締結 和歌山県  
57[地域] 第3波に備え、早期の対策を 2団体が要望書を提出  (那智勝浦町 )
58[行政] 3億円の損害賠償請求へ 入鹿温泉ポンプ改良工事不履行で業者に  (熊野市 )
59[地域] 新しい友達や先生迎える 丹鶴幼稚園で始業式  (新宮市 )
60[地域] 鵜殿体育館で修繕工事 15日まで全面休館  
61[教育] 2学期がスタート! うどの幼稚園で始業式  
62[地域] 道路整備促進を要望 東紀州に高速道路をつくる会  
63[行政] 新議員迎えて体制整える 当局案件審議に先立って  (串本町議会 )
64[地域] 広報新宮9月号の表紙に 緑丘中学校1年・中口優菜さん  
65[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年09月02日
66【トップ】 [地域] 4頭捕獲し幸先良いスタート 鯨類追い込み漁が解禁  -(太地町 ) 67 [地域] 新米の収穫作業に汗 丸山千枚田で稲刈り体験始まる  -(熊野市 ) 68 [教育] 追記事項や教育大綱を協議 令和2年度総合教育会議  -(那智勝浦町 ) 69 [地域] 愛称は「丹鶴ホール」 新宮市文化複合施設   70[地域] サンドブラスト体験始まる 旧矢渕中学校浅里分校で  (紀宝町 )
71[地域] プラモデルやフィギュアずらり 紀宝町鵜殿・金野憲雅さん  (趣味日和 ~生活に、彩りを。~ )
72[地域] 絆深め残りの4カ月を 新宮青年会議所が第17回総会  
73[行政] 9月定例会が開会 一般会計補正など28議案  (新宮市議会 )
74[教育] にぎやかな声響く きたやま保でお楽しみ会  
75[文化] 楽しさ詰まった絵が並ぶ きよもんで第2回弁天画会展  (那智勝浦町 )
76[学校] 自分の命を守るために 王子ヶ浜小で着衣泳  (新宮市 )
77[地域] 2海水浴場遊泳期間終了 関係者遊泳資材など撤収  (串本町 )
78[行政] 決算案含む40案件を上程 串本町議会9月定例会始まる  
79[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年09月01日
80【トップ】 [地域] 元気いっぱいの大絵馬完成 飛鳥神社で丑とクジラ描く  -(太地町 ) 81 [学校] 初のオンライン授業実施 町教育研究会ICT部会  -(那智勝浦町 ) 82 [地域] センター拠点でツアーなど 認定6周年記念行事終盤  -(南紀熊野ジオパーク ) 83 [地域] 不思議な感触でかわいい 中央児童館で「スライムをつくろう!!」  -(新宮市 ) 84[スポーツ] リレーは木本、御浜が優勝 中学校陸上記録会  (熊野市・南牟婁郡 )
85[地域] 自然公園で清掃活動に汗流す 鵜殿女性の会が作業  (紀宝町 )
86[医療] 口腔内の状況を把握 歯と口の無料健康診断  (紀宝町 )
87[地域] 野生のサルにご注意 まちなかで目撃情報  (新宮市 )
88[地域] 山道にコマツナギの花 那智勝浦町小阪  
89[地域] 「自然汚す不法投棄やめて」 長野川に大量の家庭ごみ  (那智勝浦町 )
90[地域] 感染症対策し催し楽しむ 梛で「であいミニ夏祭り」  (太地町 )
91[地域] 来館者の体温瞬時に測定 文化セにサーマルカメラ  (串本町 )
92[行政] 町民参加でロケット振興 今秋から事業展開に着手  (串本町 )
93[お悔やみ] お悔やみ情報