ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:38件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年08月29日
1【トップ】 [地域] 「妹夫妻の魂も喜ぶ」 那智にまつわる日本画奉納  -(那智勝浦町 ) 2 [地域] 安心・安全な流通目指し 広域市町村圏事務組合議会が定例会  -(新宮公設市場 ) 3 [地域] 天日干しで香り豊かに 紀和特産の梅干し作りが最盛期  -(熊野市 ) 4 [学校] 3小学校合同でツーリング 6年生対象のカヌー体験  -(古座川町 ) 5[地域] 事前策定で被害を軽減 事業継続力強化計画策定講座  (那智勝浦町 )
6[文化] 1位に西美晴さん 写連新宮支部8月例会  
7[地域] 在来ノアサガオに危機か オーシャンブルーが繁殖  (新宮市 )
8[地域] 授乳の悩みなどを相談 子育てほっとサロン  (紀宝町 )
9[行政] コロナ施策第5弾など計上 一般会計補正第7号を発表  (串本町 )
10[行政] 9月議会提出の議案説明 商品券発行やGIGAスクール整備など  (新宮市 )
2020年08月25日
11【トップ】 [祭礼] 来年実施願いたいまつ供える 金剛寺の「二河の火祭り」 -(那智勝浦町) 12 [地域] 砂利堆積の解消に向け さかさ川河口部の掘削作業実施  -(新宮市 ) 13 [地域] 初日はWSやツアーを実施 認定6周年記念企画始まる  -(南紀熊野ジオパーク ) 14 [地域] 晴天の下で収穫 高田地区で稲刈り作業  -(新宮市 ) 15[地域] 御船郵便局の営業開始 新築移転で利便性向上  (紀宝町成川 )
16[警察] 移動式オービスで取り締まり 8月に入り管内で事故増加  (紀宝署 )
17[学校] 小中学校で2学期始まる 熊野市、南牟婁郡各校で始業式  
18[地域] 紀の宝プレミアム商品券発売開始 115店舗で使用可能  (紀宝町 )
19[行政] 成人式開催の方向性示す 教育民生委員会で各部が報告  (新宮市議会 )
20[地域] 戦争遺跡を後世に 宇久井の「防空監視哨」  (戦後75年 )
21[地域] ヤマモガシの花咲く 宇久井ビジターセンターなどで  
22[地域] 「ちょっとだけ大雲小雲」 認定6周年記念ツアー  (南紀熊野ジオパーク )
23[地域] 待望の実りを収穫し味わう 農福連携の支援得て稲刈り  (エコ工房四季 )
24[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年08月19日
25【トップ】 [祭礼] 対策講じ夏の例祭 奉仕業者に感謝状も  -(新宮市の王子神社 ) 26 [行政] 外観を見て取れる段階に 串本町役場新庁舎の建設   27 [地域] 那智勝浦町が組合加入か 受け入れは最短で令和5年秋予定  -(紀南環境衛生施設事務組合定例会議 ) 28 [学校] 楽しみながら熱中症対策 神倉小にミストシャワー  -(新宮市 ) 29[社会] 熱中症の疑いで13人搬送 8月中に熊野市消防本部管内で  
30[地域] 夏休みの思い出に 親水公園自然プールにぎわう  (紀宝町 )
31[医療] 救急医療情報キットを配布 町民65歳以上など対象に  (紀宝町 )
32[地域] 追善花火が夜空を染める 熊野市で合同初精霊供養  
33[地域] 昨年の半分ほどで推移 8月連休~盆の入館者数  (南紀熊野ジオパークセンター )
34[行政] 市民の3R活動を支援 ごみ収集・分別アプリを導入  (新宮市 )
35[地域] 橋本郵便局の耐震工事終了 9月1日から営業を再開  (新宮市 )
36[地域] 「戦争は絶対にいけない」 当時の新聞報道で回顧  (戦後75年 )
37[教育] 新たな気持ちで楽しく はまゆう保が新園舎で保育業務開始  (新宮市 )
38[お悔やみ] お悔やみ情報