ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:42件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年02月22日
1【トップ】 [地域] わがらで創る郷の未来 新スペースを地域住民が清掃  -(那智勝浦町 ) 2 [防災] 意識を高め担い手に 新翔高で防災スクール  -(新宮市 ) 3 [防災] 流域治水の内容共有 東牟婁地域でウェブ会議   4 [地域] 大学生の二つの提案採用 武者修行プログラムで  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 宇久井スポ少が連覇 和田禎佑杯サッカーU―9  
6[スポーツ] 紀宝FCが優勝飾る てとて杯U―12サッカー大会  
7[警察] 活動を報告し意見交換 新宮警察署協議会定例会議  
8[学校] 学年を超えて交流 縦割り班でクイズ大会  (緑丘中 )
9[学校] 新入学を控え交流 宇久井の児童と園児  (那智勝浦町 )
10[地域] 「すごくいい匂い!」 中央児童館でおやつを作ろう  (新宮市 )
11[地域] チューリップなど咲く 花てまりの会が花壇整備  (那智勝浦町 )
12[教育] 歌や工作などに挑戦 はまゆう・こども園で保育参観  (新宮市 )
13[学校] はっきり断ることが大切 光洋中で薬物乱用防止教室  (新宮市 )
14[地域] 認知症の知識深める 公民館分館で講演会  (那智勝浦町 )
15[地域] 新宮市が事例の論文 木材や輸送で生じた変化  
16[地域] 野良猫減らす具体策 県・町が主催でセミナー  (那智勝浦町 )
17[地域] 町内の花盛りを順次投光 23日から桜ライトアップ  (古座川町観光協会 )
18[地域] カミュさんに発想を学ぶ 中央公民館で人権講演会  (古座川町 )
19[地域] 半島振興法の延長など要望 熊野・南郡正副議長会  
20[学校] 「あせらず自分を見つめて」 対話集会で働く意義を学ぶ  (紀南高 )
21[地域] 「憧れの兄を目標に」 自衛官候補生の中楓磨さん  (紀宝町 )
22[地域] 浄財、被災地中能登町へ 曹洞宗青年会が托鉢で集める  (紀宝町 )
23[地域] 歌や踊りなど元気に披露 新木保育園で発表会  (新宮市 )
24[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年02月17日
25【トップ】 [地域] 横綱が奉納土俵入り 一般観覧は整理券配布 -(24日、熊野本宮大社) 26 [地域] 地元企業への就職、選択肢に 高校生対象企業説明会に25社 -(新宮市) 27 [地域] 風下から火を入れ焼き払う 潤野の旧放牧地で「芝焼き」  -(古座川町 ) 28 [地域] 心もおなかもいっぱいに 期間限定「高校生レストラン」  -(那智勝浦町 ) 29[地域] TGC WAKAYAMA 2024 AFTER EVENT in 新宮  
30[地域] 写真や動画撮影の技術 高校生5人が参加し学ぶ  
31[地域] 子ども読書の推進を 第三次の計画案を提出  (新宮市 )
32[地域] 町をより活性化に 英語版「うまいもんマップ」発刊  (新宮市 )
33[学校] 高齢者の体の変化を学ぶ 下里中学校で福祉体験学習  (那智勝浦町 )
34[防災] 経路たどり防災意識養う 王子ヶ浜小で地震・津波避難訓練  (新宮市 )
35[スポーツ] 愛好者182人プレーに臨む グラウンドゴルフ「第17回冬季大会」 (潮岬青少年の家)
36[スポーツ] 小中学生8人試合に臨む 第19回年始少年剣道大会  (串本町 )
37[学校] 「揃える」実践の成果披露 学力向上研究の発表会開く  (潮岬小 )
38[地域] 子どもに必要な三つの「間」を 保育所の役割など学ぶ  (紀宝町 )
39[教育] サッカーの楽しさ教わる FC伊勢志摩選手が指導  (成川保育所 )
40[スポーツ] 38人が熱戦繰り広げ ミックスダブルステニス大会  
41[地域] 特殊詐欺被害に遭わないよう 見守り隊と紀宝署が啓発  (紀宝町 )
42[学校] お気に入りの一冊を紹介 オンラインでビブリオバトル  (井田小など3校で )