ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:36件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年08月20日
1【トップ】 [地域] 驚き!池が真っ赤に 連日の猛暑が原因か -(新宮市の浮島の森) 2 [地域] 労働災害防止に向け 建設工事関係者連絡会議  -(新宮・東牟婁地方 ) 3 [地域] 高齢者福祉の向上に向け 地域包括ケア会議委員に委嘱状  -(紀宝町 ) 4 [地域] 酷暑続くも熱中症増えず 降らぬ雨で渇水の不安も  -(串本町・古座川町 ) 5[地域] 元気に夏を楽しむ 新宮・東牟婁  
6[スポーツ] 「断腸の思い、来年こそ」 活動休止について思い語る  (東牟婁地方陸上競技協会 )
7[地域] 5児童館で表彰状受け取る 夏休みチャレラン大会  (新宮市 )
8[文化] 特選に佐古金一さん 写連紀南支部7月優秀作品  
9[学校] 新宮市内高校生、2年連続の快挙 下古谷律武君が予選突破  (日本クラシック音楽コンクール )
10[地域] 数多くの花茎しな垂れる 弘法湯前でバショウの花  (串本町 )
11[地域] 木村藤吉と杉本喜代松 【新宮市】2人の名誉市民、受け継がれていく系譜  (熊野アーカイブ ~熊野に人あり、歴史あり。~ ⑥ )
12[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年08月19日
13【トップ】 [祭礼] 対策講じ夏の例祭 奉仕業者に感謝状も  -(新宮市の王子神社 ) 14 [行政] 外観を見て取れる段階に 串本町役場新庁舎の建設   15 [地域] 那智勝浦町が組合加入か 受け入れは最短で令和5年秋予定  -(紀南環境衛生施設事務組合定例会議 ) 16 [学校] 楽しみながら熱中症対策 神倉小にミストシャワー  -(新宮市 ) 17[社会] 熱中症の疑いで13人搬送 8月中に熊野市消防本部管内で  
18[地域] 夏休みの思い出に 親水公園自然プールにぎわう  (紀宝町 )
19[医療] 救急医療情報キットを配布 町民65歳以上など対象に  (紀宝町 )
20[地域] 追善花火が夜空を染める 熊野市で合同初精霊供養  
21[地域] 昨年の半分ほどで推移 8月連休~盆の入館者数  (南紀熊野ジオパークセンター )
22[行政] 市民の3R活動を支援 ごみ収集・分別アプリを導入  (新宮市 )
23[地域] 橋本郵便局の耐震工事終了 9月1日から営業を再開  (新宮市 )
24[地域] 「戦争は絶対にいけない」 当時の新聞報道で回顧  (戦後75年 )
25[教育] 新たな気持ちで楽しく はまゆう保が新園舎で保育業務開始  (新宮市 )
26[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年08月15日
27【トップ】 [地域] 子ども目線で交通安全を スクールゾーンを色分け表示  -(那智勝浦町 ) 28 [防災] 自衛隊活動に理解深める 防災啓発「命を守る技を学ぼう」  -(紀宝町 ) 29 [地域] 海軍地下送信所を特別公開 終戦75年にちなんで内部も  -(串本町 ) 30[地域] 中上健次没後28年。南谷墓地へ。  
31[国際] 世界に広がる合気道の和㊦ 熊野塾門下生が米国で活躍  
32[地域] 体育施設の利用制限を更新 新型コロナ対策として  (紀宝町 )
33[地域] アカウミガメの卵を展示 水族館トピックス水槽で  (串本海中公園 )
34[国際] 日ト友好に触れ親善考える 樫野で国際青少年デー集会  (YSP近畿連合会 )
35[地域] ミニスダレの完成に笑顔 宇久井ビジターセンターで体験教室  (那智勝浦町 )
36[お悔やみ] お悔やみ情報