ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:67件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年01月23日
1【トップ】 [地域] 亀裂や沈下に不安の声 自転車道年度内に再舗装  -(和歌山県 ) 2 [防災] 被災の厳しさ知って 那智中学校で防災学習   3 [学校] 打ち上げに向け情報を学ぶ 古座中がロケットWS参加  -(古座川町 ) 4 [教育] 火災に備え素早く避難 丹鶴幼稚園で消防訓練  -(新宮市 ) 5[地域] クジラってどんな生き物? こどもとおとなのジオ教室  (太地町 )
6[学校] 高校生に命の尊さ伝える 岩崎順子さんが人権講話  (新翔高校 )
7[学校] 物語の世界に夢中 下里保で絵本読み聞かせ (那智勝浦町)
8[地域] 和やかな雰囲気で運動も 今年最初の「カフェいっぷく亭」  (紀宝町 )
9[地域] 色とりどりのボンボンアート 寺子屋広場に女性7人参加  (紀宝町 )
10[学校] 児童、生徒がゲームで交流 矢渕中学校区人権フォーラム  (紀宝町 )
11[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月22日
12【トップ】 [地域] 地域のシンボル守りたい ヒカンザクラが危機に  -(那智勝浦町 ) 13 [学校] 高校生が研究成果発表 工業系高校6校をつなぎ  -(和歌山県 ) 14 [地域] 2期生9人が学び始める ころころ教室第2期始まる  -(串本町 ) 15 [教育] 園児ら火災想定し避難 木の川認定こども園  -(新宮市 ) 16[地域] 一方通行の逆走に注意 看板設置で注意呼び掛け  (新宮警察署、新宮市 )
17[学校] 聞こえないことを理解 神倉小で手話教室  (新宮市 )
18[学校] 絵本や紙芝居を読み聞かせ 下里中1年生が母校で (那智勝浦町)
19[学校] 授業環境整備など高く評価 紀南高校の込宮徳隆教諭  (文科大臣表彰 )
20[教育] 楽しみながら無事故誓う うどの幼稚園で交通安全を学ぶ  (紀宝町 )
21[地域] 紀南病院へのアクセス向上 町道整備で御浜IC変更へ  (御浜町 )
22[地域] 10人乗りゴム製ボート取得 花見ツアーの実現目指して  (古座川町観光協会 )
23[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月21日
24【トップ】 [地域] 幸福招く縁起物 節分前に「吉兆」作り  -(熊野速玉大社 ) 25 [地域] 各業務で生かし住みよいまちに 漁協職員らが認知症学ぶ  -(太地町 ) 26 [地域] リサイクル本コーナー設置 まなびの郷、ふるさと資料館に  -(鵜殿図書館 ) 27 [教育] 図書館や消防本部へ わかば保が「まちたんけん」  -(那智勝浦町 ) 28[社会] 後席でも着用徹底を シートベルト着用状況  (JAF和歌山支部 )
29[学校] 学びを通じ授業の創造を 城南中で委託研究発表会  (新宮市 )
30[学校] 北山小でプログラミング教室 三重大学との連携事業  (北山村 )
31[文化] 「平松小いとゞ全集」出版 御浜町の谷口智行さん  
32[地域] 地域防災の尽力たたえ 各消防団に表彰状伝達  (新宮市消防本部 )
33[福祉] 支援が必要な人のために ヘルプマーク・カードを配布  
34[学校] ウミガメに及ぼす環境問題学ぶ 6年生はマイヤーレモン収穫  (井田小 )
35[地域] 西向地区河川愛護会に知事の感謝状 和歌山県  
36[地域] 2月にモニターツアー実施 熊野ジビエレストランバス  (古座川町・那智勝浦町 )
37[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月14日
38【トップ】 [学校] 授業開始に向け教職員研修 GIGAスクール構想  -(新宮・東牟婁 ) 39 [地域] 新年の事業に意欲 三役が市長ら表敬  -(新宮青年会議所 ) 40 [祭礼] 来年こそ活気ある祭りに 塩竃神社で「脊美祭り」神事斎行  -(那智勝浦町 ) 41 [医療] 全患者対象に機器貸し出しも オンライン面会環境整う  -(くしもと町立病院 ) 42[スポーツ] スポーツウエルネス吹矢大会 那智勝浦町体育協会  
43[スポーツ] 礼儀礼節の大切さ知って 軟式野球体験練習会  (新宮黒潮ベースボールクラブ )
44[スポーツ] チーム一体で力を合わす ジュニア駅伝チームが本番に向け練習  (那智勝浦町 )
45[地域] 販売終了まで1カ月切る 新宮市プレミアム付共通商品券  
46[地域] 地域の防災活動に尽力 消防関係者表彰  (新宮市消防本部 )
47[祭礼] 区民の安全と健康願い 青彦神社で春の例大祭  (那智勝浦町 )
48[祭礼] 規模縮小し神事のみ斎行 市野々王子神社例大祭  (那智勝浦町 )
49[地域] 小雨降る中参拝集める 峯の薬師堂で厨子開帳  (古座川町 )
50[警察] 初動や連携の練度を高める 代替指揮所で災害警備訓練  (串本警察署 )
51[教育] 手作りたこを大空に 元気いっぱい走り回る  (鵜殿保育所 )
52[地域] 新年会で笑顔あふれる ふれあいサロン牡丹  (紀宝町 )
53[スポーツ] 初入賞目指して練習に励む 美し国三重市町対抗駅伝  (紀宝町チーム )
54[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月09日
55【トップ】 [祭礼] コロナ退散祈り板打ち鳴らす 飛瀧神社で牛王神璽祭  -(熊野那智大社 ) 56 [地域] 白く凍る那智の滝 2年ぶりの幻想的な景観  -(那智勝浦町 ) 57 [学校] 打楽器三重奏、混成八重奏で金賞 県アンサンブルコンテスト南地区大会 -(矢渕中吹奏楽部) 58 [地域] 感染対策施し「白玉宝印」 厳かに八咫烏神事 -(熊野本宮大社) 59[地域] 観光×教育の新しい旅の形 「ホテルシーモア」でモニターツアー  
60[観光] IR実現に向け実施方針を公表 和歌山県  
61[地域] 暖かい春を待つ オオキンカメムシ寄り添う  (宇久井半島 )
62[学校] 目標見つけ果敢に挑戦 新翔高で3学期始業式  (新宮市 )
63[学校] 雪が舞う中、初登校 小中学校で始業式  (新宮・東牟婁 )
64[地域] レ号仮泊から230周年の節目 記念事業等いまだ動きなく  (串本町 )
65[学校] 一日一日を大切にしよう 小中学校で3学期始業式  (熊野市・南牟婁郡 )
66[地域] 手作りかるたで白熱 放課後児童クラブ「きほっこ」  (紀宝町 )
67 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第28回】コロナ禍の今こそ食卓が大事