ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:47件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年03月30日
1【トップ】 [地域] 脱炭素や災害防止に 駅で苗木を育てて植林  -(JR西とソマノベース ) 2 [地域] 橋杭園地の防砂ネット撤去 4~10月の三季運用に向け  -(串本町 ) 3 [防災] 災害時の行動と備え 民生児童委協が研修会  -(新宮市 ) 4 [地域] ポケモンのふた設置 那智勝浦町や串本町など   5[行政] 第1回定例会一般質問② 古座川町議会  
6[地域] 現地確認し報告案を検討 技術検討委が第4回会合  (八郎山トンネル )
7[地域] 事故防止への意識高めて ランドセルカバーなどを贈呈  (交通安全協会新宮支部 )
8[地域] 元気に100歳を目指そう 太田地区老人クラブ講演会  (那智勝浦町 )
9[行政] 御浜町人事異動  
10[地域] 能登半島地震被災地へ 義援金、共同募金などに託す  (御浜町 )
11[スポーツ] 熊野MAX、紀宝が県大会へ 熊野支部予選で代表決まる  (少年野球 )
12[地域] 街がひな祭り一色に 40カ所でキーワードラリー  (熊野市 )
13[文化] 指定文化財のパネル展 まなびの郷で18点飾る  (紀宝町 )
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月13日
15【トップ】 [地域] 避難タワー建設なるか 態度軟化、「検討」発言  -(新宮市 ) 16 [地域] 地域の憩いの通りに 佐野川沿いで短冊設置  -(新宮市 ) 17 [地域] 6組出演し鑑賞集める 町民音楽祭バンドの部  -(串本町 ) 18 [地域] 花が舞い散る中で催し 加寿地蔵尊「桜まつり」  -(那智勝浦町 ) 19[学校] 伝えたい気持ちが大事 「出合い学習」で手話学ぶ  (相野谷小 )
20[行政] 感震ブレーカー購入を補助 紀宝町議会一般質問①  
21[地域] フルートの音色が会場を包み 「ミューズ」によるコンサート  (紀宝町 )
22[地域] ちょうちん設置で奉仕 夜桜ライトアップに協力  (新宮RC )
23[地域] 東日本大震災を忘れず 市町の職員など黙とう  
24[地域] 活発化目指して交流 近畿手をつなぐ育成会  (新宮・東牟婁 )
25[行政] 丹敷の湯継続へ陳情採択 町議会定例会で意見二分  (那智勝浦町 )
26[地域] 鮮やかな紫色の花 ムラサキサギゴケ  
27[地域] カレーライス味わう 佐野で「こども食堂」  (三輪崎民児委協議会 )
28[教育] 園児がお茶の作法披露 成長の様子を保護者に  (三輪崎保育園 )
29[学校] タイプ木前でガイドに挑戦 高池小6年が学び生かして  (古座川町 )
30[学校] 賛助出演交えて合同練習 17日の第12回定演に向け  (串本古座高校吹奏楽部 )
31[地域] 子ども多数で活気 5年ぶり児童館祭り  (新宮市 )
32[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年03月05日
33【トップ】 [地域] 家族連れ多数で盛況 3商店街で「春よこい」  -(新宮市 ) 34 [観光] 最終運行「銀河」見送り 手旗を振って再来を祈る   35 [地域] 器楽・合唱など11組出演 第19回串本町民音楽祭   36 [スポーツ] 最高成績、多くの支えに感謝 那智勝浦町選手団が報告  -(県ジュニア駅伝 ) 37[学校] 心優しき白衣の天使に 准看護学院で12人が卒業  (新宮市医師会 )
38[地域] 女性消防団員が啓発 火災予防、心肺蘇生も  (新宮市 )
39[地域] 消防団員の公務災害予防 初の安全管理セミナー  (那智勝浦町 )
40[教育] クジラさん、こんにちは! わかば保育園が卒園遠足  
41[地域] ハクモクレンが満開に 高津気に多くの花見客  (那智勝浦町 )
42[行政] 人口減少対策に力 一般会計は133億6千万円  (熊野市新年度予算案 )
43[地域] ひな祭りの制作楽しむ ママサークルさくらんぼ  (紀宝町 )
44[地域] 野生分布の保全が必要 日本クマノザクラの会が講演会  (紀宝町 )
45[地域] クロマツ240本を植樹 3市町で計170人が参加  (GG作戦 )
46[地域] 飛行機や関わる仕事教わる 町内の小学1~3年生ら  (串本町 )
47[お悔やみ] お悔やみ情報