ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:63件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年04月25日
1【トップ】 [学校] 「熊野に大学の設立を」 旧グリーンピアで構想  -(準備財団が支援者説明 ) 2 [学校] スタントで事故を再現 自転車の交通安全教室  -(新宮高校 ) 3 [地域] 「協力連携して活動を」 民生児童委協議会が総会  -(新宮市 ) 4[地域] 大きなイチゴ「おいしい」 じぃじの苺に紀南学園招待  (御浜町 )
5[教育] 誕生したウミガメなど観察 5歳児が社会見学で  (紀宝町 )
6[防災] 新たな地震対策、家屋に対応 ブルーシートの備蓄増へ  (紀宝町 )
7[地域] さわかみ財団が道普請 大日越の登り口付近  (田辺市本宮町 )
8[地域] 無償の愛を持って支える 更生保護女性会が総会  (那智勝浦町 )
9[医療] 中核病院の将来ビジョン議論 医療センター経営強化プランを説明  (新宮市議会教育民生委 )
10[地域] ジオパークの魅力伝える フォトコン入賞作品展示  (那智勝浦町 )
11[地域] ちぎり絵作り楽しむ カルチャーサロンで教室  (新宮市「結夢」 )
12[地域] 合唱の仕方を教わる くろしお児童館で教室  (新宮市 )
13[地域] 大株が咲きそろい華やかに 宇津木のシロバナヤマフジ  (古座川町 )
14[地域] 特集「夜の世界へようこそ」 こどもの読書週間企画開始  (串本町図書館 )
15[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年04月20日
16【トップ】 [地域] クロマグロ28本水揚げ シーズン終盤に活気  -(勝浦地方卸売市場 ) 17 [地域] 「クジラと海」のご当地ポスト 設置を記念してセレモニー  -(太地町 ) 18 [学校] 新校名を6月に公募 新宮・新翔の統合高校  -(9月の決定を目指す ) 19[スポーツ] 金嶋弘幸さんが制す 2024年度スクラッチ杯  (那智勝浦ゴルフ倶楽部 )
20[スポーツ] 5年ぶりの大会、134人出場 新宮信金理事長杯  (ソフトテニス )
21[地域] 議員有志が「曼荼羅の道」へ 世界遺産20周年の契機に  (那智勝浦町 )
22[スポーツ] 和気あいあい、楽しく グラウンドゴルフ教室  (ゆうゆうクラブ )
23[地域] 垣本正道会長が再任 新宮人権擁護委員協議会  
24[地域] 11人に募集相談員委嘱 自衛隊和歌山地方協力本部  (新宮・東牟婁地方 )
25[文化] 土長さん新日春展で入選 24日まで東京都美術館で展示  
26[地域] 友達同士の「輪」広げる くろしお児「くろしおのWA!」  (新宮市 )
27[地域] ツツジのじゅうたん 新宮港第二期緑地帯  (新宮市 )
28[経済] 経済効果は1000億円 紀勢道開通から10年  
29[地域] 和やかな春の午後過ごす 新年度も「いっぷく亭」  (紀宝町 )
30[地域] 親子で楽しく、弾む バランスボールで健康づくり  (紀宝町 )
31[地域] 夏待ちきれずせみ時雨 橋杭園地の防風林で響く  (串本町 )
32[地域] 子どもと一緒に送り出す 今年2回目の稚アユ放流  (古座川漁協 )
33 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第71回】春野菜でデトックス  
2024年04月13日
34【トップ】 [学校] ミカン果皮に駆虫効果 杉村奨生さんが水産学会で  -(近大新宮高 ) 35 [地域] 社会人に必要なマナー 新宮商工会議所セミナー   36 [地域] コラボ御朱印を制作 参詣出発地の城南宮と -(熊野本宮大社) 37[地域] 新宮市にラジオ放送局! 6月の放送開始めざして  (こども新聞「ニュースよみとき隊!」2024年4月11日(木)の紙面から )
38[地域] サステナブルファッションって? 捨てられる服の行方  (こども新聞 )
39[地域] 元気に育てと願い込め 管内流域に稚アユ放流  (熊野川漁協 )
40[学校] 在校生がPRし勧誘 新入学生にクラブ紹介  (新宮高校 )
41[地域] 事故起きやすい薄暮に Aコープ前などで啓発  (那智勝浦町 )
42[地域] 辞令受け決意新たに 新宮市消防団の任命式  
43[学校] 入学生72人を代表して宣誓 串本古座高出身の岩谷さん  (和歌山信愛大学 )
44[学校] 取り組む姿勢や態度培う 1年生対象にし宿泊研修  (串本古座高校 )
45[地域] 最優秀賞など選抜作品収録 古座川ほのぼの川柳作品集  (古座川町社会福祉協議会 )
46[学校] 1年生の自転車をチェック 紀南高校で安全点検  
47[地域] 「生活の場所」を提供 放課後等デイサービス開所  (御浜町 )
48[地域] 来店者に交通安全の声かけを 御船郵便局を協力店に  (一声運動 )
49[教育] 保育所にお昼寝ベッド アプリで欠席連絡も  (紀宝町 )
50[地域] オンツツジが花の盛り 新宮市・浮島の森  
51[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年04月07日
52【トップ】 [地域] 初物ミンククジラ店頭に 第七勝丸が根室沖で捕獲  -(太地町 ) 53 [国際] 会食楽しみ別れ惜しむ 米サ市訪問団の送別会  -(新宮市 ) 54 [地域] 外来種の浮草など駆除 浮島の森で整備作業  -(新宮市 ) 55[地域] 観光地写真や避難所情報 全市町がオープンデータ  (三重県 )
56[地域] 子どもと高齢者を守るために 春の全国交通安全運動出発式  
57[地域] 本紙エリアで田中さんが受章 第42回危険業務従事者叙勲  
58[地域] 梅干しが能登半島被災地に 那智谷を守る会が支援  (那智勝浦町 )
59[地域] 世界遺産登録の足跡 関連資料を多数展示  (新宮市立図書館 )
60[学校] 26人が夢への一歩 なぎ看護学校で入学式  (新宮市 )
61[地域] 着物のリメーク楽しむ カルチャーサロンで教室  (新宮市「結夢」 )
62[学校] 新入生161人迎える 近畿大学附属新宮高校・中学校  
63[お悔やみ] お悔やみ情報