ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:66件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年04月28日
1【トップ】 [地域] 帰省客や観光客らでにぎわう ゴールデンウイーク始まる   2 [地域] 連帯の力で平和と人権を メーデー新宮・東牟婁集会   3 [地域] 健やかな成長願って 佐野会館にこいのぼり  -(新宮市 ) 4[スポーツ] 入谷奏斗君、初出場で準優勝 三重県空手道選手権大会  
5[地域] 制作やバルーン遊び 新年度初回のママサークル  (紀宝町 )
6[地域] よろいかぶとなど展示 クマノミチの端午の節句展  (熊野市 )
7[教育] お母さんらと一緒に笑顔で 参観日に保護者とゲーム  (うどの幼稚園 )
8[学校] 今年も高学年が田植え体験 6年生は「すじつけ」に挑戦  (神内小 )
9[地域] 忠魂碑周辺を清掃奉仕 慰霊祭前に勝浦1~6区  (那智勝浦町 )
10[地域] 街頭指導活動の推進など確認 交通指導員協議会が総会  (那智勝浦町 )
11[学校] 元気いっぱい遊び楽しむ 三輪崎小が春の遠足  (新宮市 )
12[防災] 防災への意識高める 王子ヶ浜小で火災避難訓練  (新宮市 )
13[学校] 生き物がいっぱい! 下里小学校が天満の磯へ  (那智勝浦町 )
14[祭礼] 豊漁と航海の安全願う 孔島・鈴島で例大祭  (新宮市三輪崎 )
15[地域] 地域の憩いの場に 大堀君子さん宅で複数の花見頃  (新宮市 )
16[地域] 純白の花、参拝者楽しませ 境内に「邪を祓う」じゃばら  (熊野速玉大社 )
2024年04月19日
17【トップ】 [地域] 佐野・蜂伏への林道を 高田地区が新宮市に要望  -(200人分の署名も添えて ) 18 [地域] アオリイカの産卵床設置 ダイブポイント3カ所へ  -(串本ダイビング事業組合 ) 19 [地域] 健康増進に波及効果期待 自動運転車両が暖海地区に  -(太地町 ) 20[スポーツ] 日本記録保持者制し優勝 串本町出身の久保凛選手  (陸上女子800㍍種目 )
21[地域] 魚道通って上流目指す 滝の拝でアユの滝越え  (古座川町 )
22[行政] 医師確保への支援など 7項目を和歌山県に要望  (新宮市 )
23[地域] 腸の働きと重要性を確認 いきいきサロン大勝浦区  (那智勝浦町 )
24[学校] 児童生徒の現状を分析 全国学力・学習状況調査  
25[地域] 宮本薫さんに会長再任 母子保健推進員会が総会  (新宮市 )
26[地域] 季節の花々モチーフに 絵手紙教室が始まる  (新宮市 )
27[学校] グラウンドの雑草取り 太田小学校で芝生の日  (那智勝浦町 )
28[教育] ALT迎え英語に親しむ 丹鶴幼稚園で新年度も  (新宮市 )
29[地域] こいのぼりを工作 すくすくワークショップ  (那智勝浦町 )
30[学校] 東紀州地区は100% 今春卒業生の就職内定状況  (三重県教委 )
31[地域] ウミガメの甲羅磨き 大型連休を前にプール清掃  (紀宝町 )
32[防災] 新入生に防災頭巾寄贈 町建設業組合が全小学校に  (紀宝町 )
33[地域] 今年も七里御浜に250匹 「泳げ!鯉のぼりくん」継承  (熊野市 )
34[地域] ヤマドリゼンマイが見頃 浮島の森のシンボル  (新宮市 )
2024年04月13日
35【トップ】 [学校] ミカン果皮に駆虫効果 杉村奨生さんが水産学会で  -(近大新宮高 ) 36 [地域] 社会人に必要なマナー 新宮商工会議所セミナー   37 [地域] コラボ御朱印を制作 参詣出発地の城南宮と -(熊野本宮大社) 38[地域] 新宮市にラジオ放送局! 6月の放送開始めざして  (こども新聞「ニュースよみとき隊!」2024年4月11日(木)の紙面から )
39[地域] サステナブルファッションって? 捨てられる服の行方  (こども新聞 )
40[地域] 元気に育てと願い込め 管内流域に稚アユ放流  (熊野川漁協 )
41[学校] 在校生がPRし勧誘 新入学生にクラブ紹介  (新宮高校 )
42[地域] 事故起きやすい薄暮に Aコープ前などで啓発  (那智勝浦町 )
43[地域] 辞令受け決意新たに 新宮市消防団の任命式  
44[学校] 入学生72人を代表して宣誓 串本古座高出身の岩谷さん  (和歌山信愛大学 )
45[学校] 取り組む姿勢や態度培う 1年生対象にし宿泊研修  (串本古座高校 )
46[地域] 最優秀賞など選抜作品収録 古座川ほのぼの川柳作品集  (古座川町社会福祉協議会 )
47[学校] 1年生の自転車をチェック 紀南高校で安全点検  
48[地域] 「生活の場所」を提供 放課後等デイサービス開所  (御浜町 )
49[地域] 来店者に交通安全の声かけを 御船郵便局を協力店に  (一声運動 )
50[教育] 保育所にお昼寝ベッド アプリで欠席連絡も  (紀宝町 )
51[地域] オンツツジが花の盛り 新宮市・浮島の森  
52[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年04月06日
53【トップ】 [地域] 事故ない社会の実現を 交通安全運動の決起集会  -(新宮市 ) 54 [地域] 購入補助の対象者を拡充 住宅用火災警報器の設置、交換を  -(新宮市消防本部 ) 55 [国際] トルコの被災者へ届けて 集めた義援金を町へ託す  -(串本町トルコ文化協会 ) 56[地域] 被災地の姉妹町を支援 中能登町長らに義援金手渡す  (紀宝町 )
57[観光] 4年ぶりに30万人突破 熊野古道伊勢路の来訪者  
58[地域] 37年ぶり、鮒田班に新車両 水槽付消防ポンプ車の引き渡し式  (紀宝町 )
59[医療] 正しい食事と運動を 住田医師ら糖尿病予防を講演  (紀宝町 )
60[地域] 練習の成果を披露 カラオケ発表会を開催  
61[教育] 楽しい園生活がスタート はまゆう、太地こども園で入園式  (新宮市・太地町 )
62[国際] 「暖かくて、人も優しい」 サ市訪問団の2人が運動会に  (新宮市 )
63[地域] サクラ満開、春うらら 熊野地方の各所で花盛り  
64[地域] サクラに続いて咲き進む 各地でフジの開花始まる  (串本町 )
65[教育] 23人の新入を元気に歓迎 くしもとこども園入園式  (串本町 )
66[お悔やみ] お悔やみ情報