ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:44件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年02月23日
1【トップ】 [行政] 高校まで医療費無償化 高齢者にタクシー券配布  -(新宮市の当初予算案 ) 2 [地域] 間違えやすいプラ容器包装 研修会でごみ分別学ぶ  -(紀宝町民児協 ) 3 [学校] 読書活動の頑張りに表彰 大島小が県優秀実践校に  -(串本町 ) 4 [地域] 無事な成長願いつつ シイタケの菌打ち体験  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 25人が熱戦を展開 新宮市民スポ祭なぎなた競技  
6[スポーツ] 3選手が全国大会へ レスリング近畿ブロック予選会  (新宮高、新翔高 )
7[地域] ヒカンザクラの枝どうぞ 太田の郷の入り口で  (那智勝浦町 )
8[地域] 初釜・お香の会に40人 萩原きもの総合学院  (新宮市 )
9[祭礼] 天満交友会が獅子舞稽古 4年ぶりに地下回しも  (那智勝浦町 )
10[学校] 地元の文化や歴史学ぶ 光洋中1年が市内探訪  (新宮市 )
11[学校] 版画作品925点審査 23、24日に勝浦展開催  (新宮・東牟婁 )
12[学校] 沖縄修学旅行に向けて 歴史など踏まえ訪問先をプレゼン  (城南中 )
13[地域] 住宅用火災警報器の設置を 消防本部が街頭啓発活動  (新宮市 )
14[地域] 神内古跡をハイキング 小学生ら名所や史跡訪ねる  (紀宝町 )
15[地域] タイプ標本木もちらほら クマノザクラ咲き始める  (古座川町 )
2024年02月21日
16【トップ】 [地域] けが防止のために運動を 公務災害防止研修に98人  -(新宮市消防団 ) 17 [スポーツ] 近大新宮が準決勝進出 近畿高校サッカー選手権大会   18 [学校] 石井さん、湊君が全国佳作 歯・口に関するポスター  -(那智勝浦町 ) 19 [地域] パソコンでサポート詐欺体験 紀宝警察署協で委員が   20[地域] 天皇陛下からの御下賜金 社会福祉法人いなほ福祉会  (那智勝浦町 )
21[祭礼] 地域の無病息災など願い 王子神社で春の例大祭  (新宮市 )
22[地域] 平家物語と熊野、ひもとく 東大人文・若手国際フォーラム  (新宮市 )
23[地域] 1万人超来場でにぎわい 4年ぶり「南の国の雪まつり」  (那智勝浦町 )
24[祭礼] 地内隆盛と火盗守護願う 古座神社で愛宕権現例祭  (串本町 )
25[防災] 避難所運営の発想など体験 西向中親子レクで防災学習 (串本町)
26[地域] 周産期救急の現状学ぶ 7消防本部の職員60人  (熊野市 )
27[地域] クマノザクラが開花か 粉白の国道42号沿い  (那智勝浦町 )
28[地域] 児童が宝探しに挑戦 中高生運営のイベント  (那智勝浦町 )
2024年02月14日
29【トップ】 [祭礼] 4年ぶり春祭りを通常斎行 熊野三所大神社・川関飛烏神社  -(那智勝浦町 ) 30 [地域] きのくに線の活性化を 和大生らがサミット開催   31 [学校] 「わかやまジビエ」学ぶ 卒業制作でレザークラフトも  -(勝浦小 ) 32 [祭礼] 4年ぶり従来奉仕で活気 大島・水門神社の「水門祭」  -(串本町 ) 33[スポーツ] 179人が熱戦展開 松村杯バドミントン大会  
34[スポーツ] 那智勝浦町、地元勢トップの9位 市町村対抗ジュニア駅伝競走大会  
35[学校] 孤立しない社会づくりを 宇久井中で薬物乱用防止教室  (那智勝浦町 )
36[祭礼] 神倉神社で紀元祭 建国記念の日、国の繁栄祈る  (新宮市 )
37[防災] 知識深め有事に備え 三佐木蜂伏の防災研修会  (新宮市 )
38[地域] 本まぐろ丼など人気 恒例の「紀の宝みなと市」  (紀宝町 )
39[学校] 親子で楽しいひととき 成川小で「ふれあいドッジボール」  (紀宝町 )
40[防災] ルールブック周知に向けて 鵜殿区ワークショップで宣言文  (紀宝町 )
41[地域] 潮岬に「ギャラリーISHIKAWA」を開設 撮り続けた36年の作品を披露  (石川昭春さん )
42[地域] ガスこんろ寄贈申し出る 南紀支部から古座川町へ  (県エルピーガス協会 )
43[学校] 小学生になるのが楽しみ 三輪崎小で園児との交流会  (新宮市 )
44[お悔やみ] お悔やみ情報