ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:74件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年04月28日
1【トップ】 [地域] 帰省客や観光客らでにぎわう ゴールデンウイーク始まる   2 [地域] 連帯の力で平和と人権を メーデー新宮・東牟婁集会   3 [地域] 健やかな成長願って 佐野会館にこいのぼり  -(新宮市 ) 4[スポーツ] 入谷奏斗君、初出場で準優勝 三重県空手道選手権大会  
5[地域] 制作やバルーン遊び 新年度初回のママサークル  (紀宝町 )
6[地域] よろいかぶとなど展示 クマノミチの端午の節句展  (熊野市 )
7[教育] お母さんらと一緒に笑顔で 参観日に保護者とゲーム  (うどの幼稚園 )
8[学校] 今年も高学年が田植え体験 6年生は「すじつけ」に挑戦  (神内小 )
9[地域] 忠魂碑周辺を清掃奉仕 慰霊祭前に勝浦1~6区  (那智勝浦町 )
10[地域] 街頭指導活動の推進など確認 交通指導員協議会が総会  (那智勝浦町 )
11[学校] 元気いっぱい遊び楽しむ 三輪崎小が春の遠足  (新宮市 )
12[防災] 防災への意識高める 王子ヶ浜小で火災避難訓練  (新宮市 )
13[学校] 生き物がいっぱい! 下里小学校が天満の磯へ  (那智勝浦町 )
14[祭礼] 豊漁と航海の安全願う 孔島・鈴島で例大祭  (新宮市三輪崎 )
15[地域] 地域の憩いの場に 大堀君子さん宅で複数の花見頃  (新宮市 )
16[地域] 純白の花、参拝者楽しませ 境内に「邪を祓う」じゃばら  (熊野速玉大社 )
2024年04月11日
17【トップ】 [地域] 初のコミュニティーFM開局へ 地域に根差した番組に  -(新宮市、6月の放送開始目指す ) 18 [スポーツ] 桜並木のコース走り抜ける みさき陸上スポ少がマラソン大会  -(新宮市 ) 19 [地域] 秀衡桜が五分咲きに 熊野那智大社の境内で   20[祭礼] ほぼ本来奉仕にぎわう 中湊・稲荷神社の祭典  (串本町 )
21[学校] 1年生25人が仲間入り 古座中で第74回入学式  (古座川町 )
22[学校] 同級会あるの、知ったあるかん? 新宮高校第33回同級会  
23[国際] 台湾東部沖地震の救援金 6カ所に募金箱設置  (那智勝浦町 )
24[学校] 5人が新たなスタート 新宮高校定時制で入学式  (新宮市 )
25[学校] 274人が新生活スタート 新宮・新翔高校で入学式  
26[地域] 理念を共有、決意新た 美熊野福祉会が入社式  
27[文化] 特選に日浦寛人さん 写連紀南支部3月優秀作品  
28[地域] 地域の花壇に彩りを 有志が季節ごと植え替え  (那智勝浦町 )
29[学校] 期待胸に新生活スタート 太地小・中で入学式  
30[スポーツ] 男女21人が熱戦繰り広げ テニス協会シングルステニス大会  
31[地域] 交通ルール順守呼びかける 交通事故死ゼロを目指す日  (紀宝署 )
32[学校] 73人が新たなスタート 矢渕、相野谷中で入学式  (紀宝町 )
33[教育] 「いっぱい遊ぼうね」 丹鶴幼で入園式  (新宮市 )
34[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年04月03日
35【トップ】 [地域] 一挙蔵出し!寄贈品展 開館55周年記念企画始まる  -(太地町立くじらの博物館 ) 36 [観光] 外国客船が新宮港へ 熊野三山など観光満喫   37 [学校] 統合小の校名候補を発表 開校準備の思いを乗せて  -(串本町教委 ) 38[地域] ぽかぽか陽気に読書タイム 図書館でテーマ展示  (熊野市 )
39[学校] 多彩なメロディーで楽しませる 吹奏楽部が定期演奏会  (木本高校 )
40[地域] 多数の名所で花見盛り 春らんまん、サクラ満開  (紀宝町 )
41[観光] 那智勝浦町は11倍に 新宮市9倍、他市町も増  (23年の外国人宿泊客数 )
42[地域] 定額減税への理解深める 給与支払者を対象に説明会  (新宮市 )
43[地域] 健康長寿の実現願う 生きがい教室の開講式  (新宮市老連 )
44[地域] ムロウテンナンショウ 那智勝浦町の県道45号  
45[地域] こころブギウギ絵手紙展 27日まで、喫茶きよもん  (那智勝浦町 )
46[教育] 新しい園生活がスタート マリア保、新木保で入園式  (新宮市 )
47[地域] 「甘くて最高!」 中央児で「わたあめプレゼント」  (新宮市 )
48[国際] 楽しく交流を図る 緑丘中生徒とサ市訪問団が交流  (新宮市 )
49[地域] 車窓に向けて白花を開く 一雨でシャガ咲き始める  (古座川町 )
50[地域] 咲き進む花の下で体操体験 一枚岩前でリラックス教室  (古座川町 )
51[行政] 第1回定例会一般質問(終) 古座川町議会  
52[地域] 水域にちなんだ16点披露 水族館で「黒洋画会展」  (串本海中公園 )
53[地域] テーブル囲みサクラ観賞 下里神社でお花見  (那智勝浦町 )
54[教育] ドキドキの初登園 わかば保育園で入園式  (那智勝浦町 )
55[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年04月02日
56【トップ】 [国際] 5年ぶりサ市訪問団 7日まで滞在して交流  -(新宮市 ) 57 [地域] 大泰寺でこども春祭り 大阪大学の学生も協力  -(那智勝浦町 ) 58 [地域] 咲き進む花と人出で華やぐ 町内のソメイヨシノ各名所  -(古座川町 ) 59[スポーツ] 6チームが参加し開幕 マクドナルド・トーナメント  (学童軟式野球 )
60[スポーツ] 10人が楽しく竹刀振る 三輪崎剣道クラブが体験会  (新宮市 )
61[防災] 自助・共助の重要性 赤十字奉仕団が防災セミナー  (太地町 )
62[地域] 100年続く事業所表彰 特徴的な優良店舗も  (新宮商工会議所 )
63[地域] 室内用のベンチが完成 森林環境譲与税活用し  (那智勝浦町 )
64[地域] 自立意識を持つ人材に 株式会社キナンで入社式  (新宮市 )
65[地域] 世界遺産の保全に汗 熊野古道・高野坂を清掃  (新宮ユネスコ協会 )
66[観光] 旧串本町の増加が顕著 コロナ禍前の水準超える  (観光客動態 )
67[教育] 三重県教職員人事異動  
68[地域] 80人のうち31人異動 熊野市消防人事  
69[地域] 安心して暮らせる体制目指す 紀南介護保険広域連合が定例会  
70[観光] 自転車通し観光集客へ 東紀州5市町が計画  
71[防災] さらなる強化・推進を目指し 防災対策課を設置  (紀宝町 )
72[地域] グランプリは作品「喰らう」 串本文化セで第32回授賞式  (串本海中フォトコン )
73[行政] さあ、新年度スタート 官公庁で辞令交付式など  
74[お悔やみ] お悔やみ情報