ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:62件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年09月19日
1【トップ】 [地域] 国立公園の適正管理目指し 環境省が改善措置を回答  -(総務省 ) 2 [地域] 採用目指し最終プレゼン チームナンバーワンも決定 -(武者修行(R)プログラム) 3 [地域] 有事に備えて技術教わる 会員対象にし救命講習会  -(古座川町観光協会 ) 4 [学校] 地震や津波から身を守ろう 王子ヶ浜小で減災教室  -(新宮市 ) 5[スポーツ] トルベリーノが優勝 ホップリーグ県大会東牟婁大会  
6[行政] 観光機構や防災について議論 那智勝浦町議会一般質問  
7[行政] 福祉・教育の追加議案可決 9月定例会が閉会  (那智勝浦町議会 )
8[地域] ナンバンギセル咲く 神倉神社の山門付近で  (新宮市 )
9[警察] 不審な郵便物に注意 新宮警察署が呼び掛け  
10[行政] 14議案承認して閉会 紀宝町議会定例会  
11[行政] 河口大橋上部、令和5年完成予定 紀宝町議会一般質問(終)  
12[警察] 国道42号、取り締まり重点に 第1回紀宝警察署協議会  
13[地域] ヒガンバナが開花 古座川町  
14[地域] 串本沖停泊の帆船話題に 海技教育機構の「日本丸」  (串本町 )
15[行政] 9月定例会一般質問⑥ 串本町議会  
16 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第20回】今日からできる食育  
2020年09月15日
17【トップ】 [祭礼] コロナ終息願い式典斎行 勝浦八幡神社例大祭  -(那智勝浦町 ) 18 [地域] 小さな気付きから学ぶ 王子分館が人権学習  -(新宮市 ) 19 [防災] 新型コロナへの対応考える 避難所開設・運営訓練  -(紀宝町 ) 20 [地域] 地域の夜空に大輪咲く 井関・八反田地区で花火大会  -(那智勝浦町 ) 21[学校] 縦割り3ブロックで競う 串本中第74回体育祭挙行  (串本町 )
22[国際] コロナ鑑みた形で実施 16日夕方、エ号追悼式典  (串本町 )
23[経済] 5期連続で「下降」超 和歌山県の経済動向  
24[地域] 西地委員長の功績たたえ 全国市区選管連合会が特別表彰  (熊野市 )
25[地域] 持てる力を伸ばすために 東紀州くろしお学園で公開講座  (熊野市 )
26[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年09月12日
27【トップ】 [行政] 合理的配慮の提供に向け 障害者用駐車場に屋根設置へ  -(新宮市 ) 28 [地域] 水中での動作を確認 着衣泳法の訓練実施  -(那智勝浦町消防本部 ) 29 [地域] 手作り模型で場所を案内 和歌山県土砂災害啓発センター  -(那智勝浦町 ) 30[行政] 補正予算など可決し休会 新宮市議会一般質問③  
31[地域] 丸山由起さんがZINE刊行 写真通して地元企業を応援  
32[行政] 9月定例会一般質問② 串本町議会  
33[地域] 地滑り区間の復旧着工 工期は来年3月25日まで  (古座川町 )
34[教育] 保育所、幼稚園の在り方は? 幼児教育アンケートの結果  (紀宝町 )
35[地域] 絵本で夢を広げよう 「しんちゃんのほがらかトーク」  (熊野市 )
36[教育] おじいちゃん、おばあちゃん「いつもありがとう」 はがきにメッセージと似顔絵  (鵜殿保 )
37[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年09月11日
38【トップ】 [地域] 熱中症に注意呼び掛ける 「救急の日」街頭啓発  -(那智勝浦町 ) 39 [防災] 防災備蓄倉庫が完成 鵜殿3組自主防災会が手作り  -(紀宝町 ) 40 [学校] 世話役の思いかなって実現 高池小5年、稲刈りに挑戦  -(古座川町 ) 41 [学校] ブックタイムで英語学習 高田小学校で読み聞かせ  -(新宮市 ) 42[行政] 新型コロナや市長の政治姿勢 新宮市議会一般質問②  
43[産業] 「和歌山梅酒」がGI指定 国税庁  
44[地域] 南国風のカフェがオープン BLUE BEACH NACHI  (那智勝浦町 )
45[地域] おしゃれなバスケット ドライフラワーなど飾り  (紀宝町 )
46[行政] 9月定例会一般質問① 串本町議会  
47[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年09月05日
48【トップ】 [地域] キャンドルに祈り込める 那智谷大水害遺族会が追悼式  -(紀伊半島大水害から9年 ) 49 [地域] 安全意識の強化目指す 消防安全の日の誓い  -(新宮市 ) 50 [学校] 世界の子どもにワクチンを キャップ3302個集める  -(成川小児童会 ) 51 [地域] 災害に強いまちづくりを 大水害献花式で誓い新た  -(新宮市 ) 52[スポーツ] 新宮高校、男子が全種目優勝 近畿高校選手権・全国高校選抜バドミントン大会県予選 
53[行政] 命令違反などで訓告処分 コロナ感染の消防職員  (那智勝浦町 )
54[行政] 過去10年で最高額の予算 コロナ対策など124億円  (那智勝浦町 )
55[文化] 1位に佐藤芳幸さんの「夕映え」 熊野ネイチャーフォトクラブ8月例会  
56[地域] 政府のマスクにワンポイント 工夫施し利用者に配布  (太地町 )
57[地域] 今シーズン7頭上陸 遅い時期の産卵に懸念も  (王子ヶ浜のアカウミガメ )
58[学校] 自分や相手の体よく知って 下里中で思春期講座 (那智勝浦町)
59[地域] 特別なウミガメセット 敬老の日の贈り物に  (ウミガメ公園 )
60[地域] 増える個体数と強まる対処 イノシシ有害捕獲数が急増  (串本町・古座川町 )
61[地域] 町長90歳以上在宅者祝う 町社協の敬老訪問始まる (古座川町)
62 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第19回】お総菜買ってもいいの?