ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:94件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年01月28日
1【トップ】 [警察] 「本当にお疲れさま」 嘱託警察犬に感謝状  -(和歌山県警察 ) 2 [国際] トルコへの義援金目録託す 知事と町長から駐日大使へ  -(和歌山県と串本町 ) 3 [学校] 伝統の和紙作りを体験 井田小学校の4、6年生が  -(紀宝町 ) 4 [地域] シンボルマークなど決定 新宮市文化複合施設「丹鶴ホール」   5[福祉] 人権尊重目指して協働 町社協が県と協定締結  (古座川町 )
6[地域] 正午前後の虹注目集める 潮岬一帯で断続的に出現  (串本町 )
7[観光] サスティナビリティ部門で受賞 ロンリープラネット2021 (和歌山県)
8[学校] 声援を背に校区を駆ける 太田小学校で持久走大会  (那智勝浦町 )
9[防災] 「大雨のときの約束」 太地こども園で防災学習  
10[学校] 神倉小運営協議会が文部科学大臣表彰 新宮市  
11[行政] 感染予防・拡大防止のために 西田町長が文章でメッセージ  (紀宝町 )
12[地域] 巨大地震の揺れに備え 鮒田水門で耐震補強工事  (紀宝町 )
2021年01月23日
13【トップ】 [地域] 亀裂や沈下に不安の声 自転車道年度内に再舗装  -(和歌山県 ) 14 [防災] 被災の厳しさ知って 那智中学校で防災学習   15 [学校] 打ち上げに向け情報を学ぶ 古座中がロケットWS参加  -(古座川町 ) 16 [教育] 火災に備え素早く避難 丹鶴幼稚園で消防訓練  -(新宮市 ) 17[地域] クジラってどんな生き物? こどもとおとなのジオ教室  (太地町 )
18[学校] 高校生に命の尊さ伝える 岩崎順子さんが人権講話  (新翔高校 )
19[学校] 物語の世界に夢中 下里保で絵本読み聞かせ (那智勝浦町)
20[地域] 和やかな雰囲気で運動も 今年最初の「カフェいっぷく亭」  (紀宝町 )
21[地域] 色とりどりのボンボンアート 寺子屋広場に女性7人参加  (紀宝町 )
22[学校] 児童、生徒がゲームで交流 矢渕中学校区人権フォーラム  (紀宝町 )
23[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月20日
24【トップ】 [地域] 海難救助に尽力 熊野灘水難救済会を表彰  -(第五管区海上保安部 ) 25 [地域] 終息願い鬼面札づくり 熊野那智大社で節分準備進む  -(那智勝浦町 ) 26 [学校] 打ち上げ時にできること探る 町WSを挑戦の第一歩に  -(串本古座高校 ) 27 [祭礼] 警察、消防と連携を確認 御燈祭りに向け事故防止協議会  -(熊野速玉大社 ) 28[スポーツ] 新宮、宇久井らが県大会へ トヨタカップ県小学生サッカー東牟婁予選  
29[その他] 新聞で「懐かしさ」感じて 宮城県の図書館で「ふるさと新聞展」  
30[行政] ワクチン接種対策室の設置など 堀町長が町民にメッセージ  (那智勝浦町 )
31[地域] 花で明るい気持ちに 「生花教室」に8人  (新宮市 )
32[学校] 未来の職人になろう 神倉小でわらじ作りの授業  (新宮市 )
33[学校] 木本普通科8人オーバー 県立高校進学希望状況  
34[行政] 徹底した感染防止対策を 大畑御浜町長がメッセージ  
35[地域] 豊作とコロナ終結を願う 林松寺で伝統の「試粥会」  (御浜町 )
36[行政] 役場庁舎で3回目の分散勤務 新型コロナ感染防止対策  (紀宝町 )
37[地域] コロナ拡大鑑み当面休診 くしもとおもちゃ病院  (串本町 )
38[地域] 特賞など当選491本決める お年玉プレゼント抽選実施  (串本リリースタンプ会 )
39[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月19日
40【トップ】 [祭礼] 御燈祭りに備え安全点検 神倉神社の石段検分  -(新宮市 ) 41 [地域] 芝地約8万平方㍍に火入れ 望楼の芝で野焼き作業実施  -(串本町 ) 42 [地域] 課題解決について話し合う めぐるみらい会議vol.2  -(那智勝浦町 ) 43 [地域] 新宮原木市場で「初市」 スギやヒノキ次々と落札   44[地域] 模型など交え津波避難啓発 文化センターそばで企画展  (串本町 )
45[防災] 上映や展示で意識を促す 期間限定で防災イベント  (南紀熊野GPC )
46[地域] 差別のない社会を目指し 日赤奉仕団が人権学習会  (新宮市 )
47[地域] 犠牲者の冥福祈る 誠之助の命日前に墓参り  (「大逆事件」の犠牲者を顕彰する会 )
48[地域] お茶会で気持ちもゆったり 市野々婦人会が児童招く  (那智勝浦町 )
49[地域] ここにも「鬼滅の刃」のあと? 巨岩「桃太郎岩」秘境探訪記  
50[地域] ニュースポーツで楽しく運動 さつきサロンに19人参加  (紀宝町 )
51[学校] 1~3年生がたこ作りに挑戦 今年も公民館と連携して  (井田小 )
52[地域] 生活習慣病の予防を 健康チェックフェス  (紀宝町 )
2021年01月14日
53【トップ】 [学校] 授業開始に向け教職員研修 GIGAスクール構想  -(新宮・東牟婁 ) 54 [地域] 新年の事業に意欲 三役が市長ら表敬  -(新宮青年会議所 ) 55 [祭礼] 来年こそ活気ある祭りに 塩竃神社で「脊美祭り」神事斎行  -(那智勝浦町 ) 56 [医療] 全患者対象に機器貸し出しも オンライン面会環境整う  -(くしもと町立病院 ) 57[スポーツ] スポーツウエルネス吹矢大会 那智勝浦町体育協会  
58[スポーツ] 礼儀礼節の大切さ知って 軟式野球体験練習会  (新宮黒潮ベースボールクラブ )
59[スポーツ] チーム一体で力を合わす ジュニア駅伝チームが本番に向け練習  (那智勝浦町 )
60[地域] 販売終了まで1カ月切る 新宮市プレミアム付共通商品券  
61[地域] 地域の防災活動に尽力 消防関係者表彰  (新宮市消防本部 )
62[祭礼] 区民の安全と健康願い 青彦神社で春の例大祭  (那智勝浦町 )
63[祭礼] 規模縮小し神事のみ斎行 市野々王子神社例大祭  (那智勝浦町 )
64[地域] 小雨降る中参拝集める 峯の薬師堂で厨子開帳  (古座川町 )
65[警察] 初動や連携の練度を高める 代替指揮所で災害警備訓練  (串本警察署 )
66[教育] 手作りたこを大空に 元気いっぱい走り回る  (鵜殿保育所 )
67[地域] 新年会で笑顔あふれる ふれあいサロン牡丹  (紀宝町 )
68[スポーツ] 初入賞目指して練習に励む 美し国三重市町対抗駅伝  (紀宝町チーム )
69[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月10日
70【トップ】 [地域] 老朽化に伴い工事進む 熊野速玉大社の「熊野神宝館」  -(新宮市 ) 71 [祭礼] 「幸多き一年に」 天御中主神社で例大祭など  -(新宮市 ) 72 [地域] 今年一年の平穏など祈願 初薬師の法要営む  -(紀宝町 ) 73 [教育] 絵本で新年初笑い 井関保育所に「よむよむ」  -(那智勝浦町 ) 74[行政] 市民の皆さまへお願い 田岡市長がメッセージ  (新宮市 )
75[社会] ダウンロード数2300万件突破 接触確認アプリ「COCOA」  (厚生労働省 )
76[学校] 誰もがなる可能性のある病 那智中学校で認知症講座  (那智勝浦町 )
77[地域] 「浮島の森」の池も凍る 新宮市  
78[医療] 歯科口腔外科の診療を変更 職員不足で通常体制困難に  (紀南病院 )
79[行政] 自身と大切な人の命守るため 西田町長がメッセージ  (紀宝町 )
80[地域] これで君も指文字マスター やさしい初級手話教室  (紀宝町 )
81[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年01月09日
82【トップ】 [祭礼] コロナ退散祈り板打ち鳴らす 飛瀧神社で牛王神璽祭  -(熊野那智大社 ) 83 [地域] 白く凍る那智の滝 2年ぶりの幻想的な景観  -(那智勝浦町 ) 84 [学校] 打楽器三重奏、混成八重奏で金賞 県アンサンブルコンテスト南地区大会 -(矢渕中吹奏楽部) 85 [地域] 感染対策施し「白玉宝印」 厳かに八咫烏神事 -(熊野本宮大社) 86[地域] 観光×教育の新しい旅の形 「ホテルシーモア」でモニターツアー  
87[観光] IR実現に向け実施方針を公表 和歌山県  
88[地域] 暖かい春を待つ オオキンカメムシ寄り添う  (宇久井半島 )
89[学校] 目標見つけ果敢に挑戦 新翔高で3学期始業式  (新宮市 )
90[学校] 雪が舞う中、初登校 小中学校で始業式  (新宮・東牟婁 )
91[地域] レ号仮泊から230周年の節目 記念事業等いまだ動きなく  (串本町 )
92[学校] 一日一日を大切にしよう 小中学校で3学期始業式  (熊野市・南牟婁郡 )
93[地域] 手作りかるたで白熱 放課後児童クラブ「きほっこ」  (紀宝町 )
94 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第28回】コロナ禍の今こそ食卓が大事